※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の男児が鼻水と高熱で、副鼻腔炎の可能性があります。抗生剤を飲んでもいいか悩んでいます。過去には鼻水と咳の薬を処方されたことがありますが、今回は抗生剤が出ました。抗生剤を与えた経験のある方、いますか?

鼻水と高熱、抗生剤を飲んでもいいのか迷っています
1歳の男児を育てています。
1ヶ月前くらいに水ぼうそうになり、その時から鼻水が続いています。水ぼうそうの時は38度台の熱が5日続き、解熱した1週間後にまた38度台の熱。熱が4日続いて解熱。また1週間後のいま、38度台の熱が出ており、夜には39度の熱が出ました。
鼻水は薬を飲んで落ち着いてきたのですが少し黄色っぽくなり、少しドロドロしている状態です。今日病院に受診したのですが、副鼻腔炎になってる可能性があると言われました。そのため、クラリスという抗生剤が出たのですが、抗生剤と聞くといい情報を聞かず、飲ませていいものか迷っています。ちなみに今まで熱が出た時に何度か行きましたが、その時は鼻水と咳の薬をもらっています。抗生剤は処方されませんでした。お医者さんに頂いたものなので飲ませた方がいいのはわかっているのですが安心が欲しくて相談しました。1歳で抗生剤を飲ませた方、いらっしゃいますでしょうか?

コメント

まますとん

抗生剤って悪いイメージありますか??
そこまで熱がくすぶっているんなら、体の中でかなり菌が繁殖してる気がするので私だったら飲ませるの一択です!
抗生剤によるアレルギー反応とかのデメリットは確かにありますけど、このまま抗生剤無しだとまだまだ熱続くと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!なんかネットで調べると抗生剤はあまり処方されることはないって書いてあって、あれ?飲ませていいの?てなりました。でも必要だから出たんですよね!
    熱がまた出たり続いたりはかわいそうなのでしっかり出された分飲ませます!
    回答を見て安心しました!ありがとうございます😊

    • 5月7日
🌼

副鼻腔炎になってる可能性があるなら抗生剤のまないと良くならない気がします!

うちの子たち一歳から保育園通い出してめちゃくちゃ風邪ひきまくって抗生剤飲ませてましたよー👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなのですよね!教えてくださりありがとうございます😊

    1歳から飲ませてたとのことで安心しました!しっかり飲ませたいと思います!ありがとうございます😊

    • 5月7日