※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が息子たちにおやつをあげて、主人にも分け与えたことで嫌な気分になり、同居の難しさを感じた女性の相談です。

先日義母が来ていて将来の話になって私は義母によくしてもらったし、同居もありかなーって思っていて増築するか!みたいな感じで話していたのですが、その後におやつを食べていてうちは息子2人なのですが義母から見ると孫です。息子2人が食べていたら義母が主人に「お父さん(主人のこと)の避けとかないとなくなっちゃうじゃない」って避けてはい〇〇君の分ねと渡して私にはカスみたいなのをお母さんも食べるの?!これでいいかしらって渡してきて、なんか嫌な気分になりました。笑。
息子が可愛いのもわかるけど、もう40超えたおっさんなんだから食べたきゃ自分で取るだろうし別に食べなくてもいいしそれを普通に受け取る主人にもドン引きしてしまってあぁ…これは同居はやっぱり無理かも…と思った私は器が小さいですかね😅笑。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう小さい違和感って当たると思います😅
まあたまたまかな。とは思わずにちょっと警戒しておいたほうが良い気がします笑

はじめてのママリ🔰

小さくないです!
ここで気付いてよかったですね✨
同居してしまったらそういうのがどんどん出てくると思います😭

私もお義母さんにはよくしてもらってるので、いざとなれば同居も...と思わなくはないですが、やっぱり無理です。笑