※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の時間について、生後6ヶ月の赤ちゃんが朝8時~9時に起きない状況で、離乳食をいつ食べさせるか迷っています。起きたタイミングで食べさせるべきか、次の授乳のタイミングで食べさせるべきか悩んでいます。

離乳食の時間について質問です。
今、生後6ヶ月で1回食ですが、夜寝ている時間が長く朝8時~9時にならないと起きない状況です。離乳食を、起きたタイミングで食べさせていいのか、次の授乳のタイミングで食べさせるのか、迷っています。起きてすぐはやめたほうがいいと聞いたことがあるのですが、朝イチで授乳すると、次が12時~13時くらいになると考えると朝イチの方がいいのでしょうか。

コメント

ままり

うちは、朝イチの6時半に離乳食です。
特に体調を崩したりとかはないですよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝イチでされているんですね!参考になります。ありがとうございます!

    • 5月7日
にゃんぴ(ミセスのFC入会🍏)

うちは起きたタイミングが一番機嫌がいいのでその時に離乳食をあげています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌がいい時にあげられているんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月7日
R1

朝は起きる時間によって午前中の生活が変わっていたので、14時ごろにあげていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午後あげるのも試してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月7日