![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が気に入っている建売の家が、2階リビングで悩んでいます。平日は1階にお風呂、2階にリビングがあることがネックで、冬の階段移動や収納不足も心配です。夫はこの家が気に入っているため、他の家を選ぶ気がないようです。子どもは1歳10ヶ月と5歳です。
夫がすごく気に入っている建売の家が二階リビングで悩んでいます😭
1階はシャッター付きガレージ、洋室①、SIC、ちょっとした収納、洗面所、お風呂、トイレ
2階がリビング(収納なし15.5畳)、洋室②③、トイレ(洋室③の中にWICがあります)
ループバルコニー(使い道未定。笑)
平日ワンオペですが、土日は家事育児やってくれる夫です。
仕事を頑張ってくれているのでモチベーションになるなら…!と夫が気に入った家の方が良いのかなぁと思うのですが、平日ワンオペでお風呂が1階、リビング2階なのが自分的にネックで🤔
お風呂上がった後に階段登ってリビング…??冬はどうしよう?今はマンションだからお風呂から真っ裸でリビングへ行って保湿しているけど洗面所で…?と色々考えて心配になっています😭
あと、LDKが収納0なのに15.5畳…狭いかな?って思っていててる
夫はガレージが気に入っていて、多分この家を買わないとなるとじゃあもうどこでもいいや。どこなら良いの?とやる気無くすタイプです😩笑
子どもは1歳10ヶ月と5歳です。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり見ない感じの家ですね🥹💦
もし主さんが旦那さんのモチベーションにしてあげたくて頑張りたい!ということでしたら、お風呂上がりの保湿は脱衣所でも全然できると思います☺️
私はリビングでするのが逆に濡れたりすると嫌で脱衣所に壁に付けられる暖房器具かけて保湿してました😊
LDKうちも収納0で17畳ほどなので確かに狭いかもですね💦
他のお部屋も収納にはできなさそうですかね?
私はリビング収納ないのが嫌だけど赤ちゃんいるから浮かせる収納したくてだいぶDIYしました😂
まあでもやる気なくすタイプでしたら…主さんがもし気に入った家があったらそこをこれでもか!とプレゼンできたら1番良いですよね🥰
ご夫婦納得のいく家が見つかりますように!
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
我が家は逆で
1階にリビング
2階にお風呂があります。
お風呂上がったら洗面所や廊下で保湿して、そのあとまた下に行って遊んでいます。
そのまま2階の寝室に行く時もありますが。
上がったり下がったりは慣れですね。
友達の家が2階リビングで、2階リビングということは1階の日当たりが悪いということなので、お風呂&洗面所が寒いから、暖房機具を買ったと言ってました。(浴室暖房などない)
そのお家はほぼワンオペということもあり、幼稚園から帰ったらすぐまだ明るい時間にお風呂に入ると言ってました!寒いのもあって。
保湿とかはどこでやるかはわからないです😭
-
しまうま
お友達の家は
2階リビング1階お風呂です- 5月7日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
我が家と間取りにてます😊
うちは洗面所にもエアコンあるので冬も冷えませんが、無いなら浴室暖房付けてお風呂の扉開けておいても十分暖かくなりますよ☺️
LDK12帖ですが物が少ない生活しているからか広さは十分ですね…🤔隣接してパントリーがあって、収納面積2帖分くらいなので、広さも似ていると思います😊
物が多い生活なら狭いかもですが、その辺は生活の仕方次第かと💦
もし洗面所が狭いならやや生活しにくいかもですが、3帖分くらいありそうならいけると思います(:3_ヽ)_
1歳10ヶ月なら自分で階段上り下りしてくれるし、そこまで大変でもないと思います🤔
コメント