一歳2ヶ月の娘を育てる母親が、2人目の子供について悩んでいます。一人っ子の寂しさや、娘の疾患のリスク、妊娠の辛さなどを考えています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
相談です、、批判はお控えください。
2人目についてです。
経済的なことは一旦置いておいての話になります。
現在一歳2ヶ月の子を育てており、自宅保育で、できれば3歳まで自宅保育で育てていきたいと考えています。
娘は生まれつき心疾患があり、手術して今は元気です。
発達については一歳二ヶ月で、発語なしの伝い歩きのみなので不安があります。
妊娠期間中はつわりは酷く産まれるまで毎日吐いているような状態で、産んだ後もドス黒い血?を吐いてしまいました。
産んだ後歩けるようになったのも遅めだった気がします。
しかも、ディーマーでした。
①2人目が欲しいかも?と思った理由について
正直、一人っ子でいい派だったのですがふと娘と家にいる時にもう1人いたら遊び相手になるし、産まれた子も産まれてからずっと遊び相手がいるんだよなあと思ったことです。
そして、一人っ子だと寂しいと思うことがあるかもしれないと思ったからです。
私は一人っ子ですが、寂しいと思ったことはありません。
でも何か行き詰まった時に親以外に兄弟に相談という選択肢があればどうだったかな?と考えることがあったからです。
旦那は兄と姉がいます。
②2人目は産めないかも、と思う理由について
まず第一に娘が生まれつきの疾患を持って産まれたことです。
手術も経験しているのでまた同じことがあったら、と思ったら怖くて怖くてたまりません。
実母にはもしまた同じ心疾患だったら手術すればいいじゃんと軽く言われましたが、手術を待つあの時間、手術で娘を医師にお願いする時のあの気持ち、術後の娘の姿。傷跡など…
昨日のことのように思い出されます。手術が成功したことだって当たり前ではないです。それだけで奇跡でした。なので
そう言ったリスクの恐怖感があります。
そして妊娠期間がとても辛いものだったので耐えられるかの不安もあります。
ちなみに25で娘を産み現在27です。(早産まれ)
もし2人目となるなら30までに産みたいです。
同じような経験をされた方、アドバイスいただきたいです。
その上でさらにいくつか質問をさせていただくかもしれません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ひよこ
私も1人目が心疾患で大きな手術を二度しました。
感染症を最小限に抑えるため年少になるまでは自宅保育し、一時保育なども使いませんでした!
また悪阻も酷く2人とも重度悪阻で、2人目妊娠中に悪阻も含め2度入院しました。
旦那と2人目妊活するにあたり何度も話し合いをしました。
2人目も心疾患だった場合、他の疾患があった場合など沢山話し合いをしました。その結果上の子の3度目の手術も十年先と言われているから何かあっても対応できるし何かもって産まれてきてもちゃんと育てられるよねってなって2人目妊活に踏み切りました。
悪阻に関しては1人目も重度悪阻だったので旦那は心配してましたが私がどうしても2人欲しく、悪阻は頑張って耐えるからサポートよろしくって言ってお願いしました🙏
1人目を25、2人目を27で産んでいます。
みっくーママ
私は1人目が髄膜瘤の難病を持って産まれてきました。
髄膜瘤の手術、心疾患の手術とどちらも大きな手術を2回行いました。
1度目も2度目も仰る通り娘はとても辛い思いをしましたし、手術前、当日同じく辛い思いを親もしますよね。私も何度涙したことか。コロナ禍と言うこともあり付き添いも出来ず寂しい思いをさせてしまった事も思い出すと2度とあんな思いはさせたくない。したくない。と思います。
ただ、私も2人目を望むようになり、色んな病院を巡り娘と同じ病気をどうしたら避けれるかを相談しました。
4件目でやっと親身に聞いてくださる医師に出会い、妊娠前準備、妊活、そして妊娠して今、30週ですが心疾患等の症状はエコーで見る限り何もありません。
と、長々とすみません🙏
-
はじめてのママリ🔰
どうしたら避けられるかなどあるのでしょうか??💦
- 5月7日
-
みっくーママ
うちの場合は髄膜炎からの心室中隔欠損だったので、その対応を医師がしてくれました。
私は素人なので確かな事はいえないのですが、相談する意味はあると思いますよ😊
今は医療も優れていますし
相談して医師からの情報を得るだけでも安心が出来るかと。
逆に親身に聞いて貰えない産科でなんて産みたくないですしね💦
心室中隔欠損もうちの場合は自然治癒しない場所に穴があったので手術になりましたが
、友人の娘さんは手術しなくても穴が塞がったというケースもあるみたいですよ😊- 5月7日
はじめてのママリ🔰
すみません、同じ経験ではないのですが、先天性心疾患の赤ちゃんを仕事で看ていたことがあります。そして私も一人っ子です。
1人目のお子さん、手術を乗り越えて元気に成長されていて凄いです✨パパママも本当に大変で心配されたと思います。手術はこちらも本当に生きた心地がしないですし、常にもしもを考えてしまいますよね。
つわりのパターンはもしかしたら同じことがあるかもしれませんが、仕事で見ていて兄弟で心疾患が続くのは遺伝性でない限りほぼなかったです。もちろん他の疾患もありますし、絶対とは言い切れないですが。
私も一人っ子は嫌ではなかったし全然ありですが、ママリさんと同じ立場ならチャレンジすると思います💡
胎児期にわかる疾患もあれば生まれてみて初めてわかる疾患もあって。妊娠するということはリスクを背負うことだけど、退院して家族と楽しく過ごしている子どもたちがとても明るく楽しく過ごしていたので😊
-
はじめてのママリ🔰
心室中隔欠損です。
私も同じ病気ですが遺伝性はないと言われてますが本当なのかと😭
胎児期にわかるものだと思うのですが里帰りだったので、里帰り先で産んだ後にわかりました😭- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうだったのですね🥲
同じパターンのお子さんもいらっしゃいました。その子はまだ1人目だったので以降がどうだったかわからないのですが…。心室中隔欠損は心疾患の中でもかなり割合が高いので偶然の可能性もあるし判断が難しいですね😣
職場は大学病院でしたが、穴が小さいと生まれてからわかる子も居ました。
もしじゃお子さんが入院された病院で、定期検診などの時に主治医に聞いてみるのはどうでしょうか?おそらく絶対の答えはないですが、遺伝を気にするべきかどうかなど。- 5月7日
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの子は心室中隔欠損で、実は私も同じ病気なんです💦
つわり辛いですよね…💦
心疾患は遺伝性のものですか??
ひよこ
遺伝性のものではないですが、インスタで知り合った上の子と同じ疾患の子のところは2人目も心疾患でした。(心疾患ですが違う疾患なので遺伝性は否定されたそうです)
100人に1人は先天性心疾患で産まれると言われていますし心室中隔欠損は割合的に1番高いと思います🧐
なので自分も心室中隔欠損、子供も心室中隔欠損という組み合わせは思ってるより割と多いかと思います。
上の子が心疾患と伝えるとしっかりエコーもみてくれますし不安であればご自身の主治医、上の子の主治医に相談するといいかなと思います!