※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
雑談・つぶやき

GW明け初日に雨なんて小学校1年生嫌な子多いだろうな😩可哀想に。車で送りたい

GW明け初日に雨なんて小学校1年生嫌な子多いだろうな😩
可哀想に。車で送りたい

コメント

すぎも♡

我が子も持ち物多すぎてめっちゃ送ってほしそうな顔してました🥺
プラス傘がかわいそう…😭
こんなことさえも低学年にとったら試練ですね🥺

  • りす

    りす

    頑張って行きましたか?🥺
    うちは結局雷と大雨予報?だったので送ってしまいました💦
    ほんと低学年には試練ですよね😭😭

    • 5月7日
  • すぎも♡

    すぎも♡

    りすさん💗

    可哀想…って思いながらも頑張って歩いて
    もらいました😂
    これからまたゲリラ的な大雨の季節が
    始まりますね☔
    りすさん💗頑張りましょね💗

    • 5月8日
  • りす

    りす

    梅雨の時期本当嫌ですね😭
    雨やら暑さやら、重さやら
    子供も試練が沢山ですね💦
    ありがとうございます🩷
    毎日頑張りましょう✊❤️笑

    • 5月8日
ままり

小3の息子が居ますが、
私ガンガン送迎しますよ笑
大人でも嫌だな〜って天気の時や、荷物が多い時、息子の気分が乗らない日には学校まで車で送ります🚗✨

一年生の頃にあんまり頑張りすぎると、後で糸が切れちゃう事もあるので適度に甘やかしていいと思います!

  • りす

    りす

    うちも今まで登校班を中止してくれていたので送ってましたが
    最近なしの連絡こないので歩かせる時もあるんですが、もうびしょびしょなのでガンガン送りたいです💦
    結局送ってしまいました笑

    • 5月7日
よんかいめのにんぷ

うちの方も朝から雨ザーザーです☔
1年生と2年生ですが
送って行きますよ〜🚙
自分が子供の頃
どんだけ悪天候でもどんだけ大荷物でも
面倒くさがって1度たりとも送ってくれない母親で
物凄く嫌な記憶しかないので
その頃から自分が親の立場になったらなるべく送ってあげようと誓ってました🤣笑

  • りす

    りす

    そうだったんですね!
    私も小学校の頃まあまあ遠くて子供の足で35分くらいでしたが送ってもらった記憶は一度もなくて、その頃は特に嫌とも思ってなかったんですが🤣
    息子たちは家出た瞬間に水たまり入るし、入らなくて学校着くまでにはもびしょびしょですが、長靴も履きたがらないので😭
    朝一でびしょびしょになったら気持ち悪いし可哀想ですよね💦

    • 5月7日
満月

まず、車で送迎が禁止な
学校なのでうちは無理なんですが、
(特別な理由がある場合は許可制)
わりとどこでも送迎オッケーなんですかね?😳

うちは、何がなんでも
歩くしかないです😂😭💦

  • りす

    りす

    うちの学校も去年までは特に何も言われなかったので登校班が雨ならすぐ中止でしたが、今年からは送ってくる人ばかりで車が混雑してしまうので特別な理由がある方以外送らないでとなりました💦

    何も特に言われてない学校も多いと思います!
    うちはそれでも近くまで送ってしまいました💦
    学校まで行くとやっぱり送ってきてる人で混雑してるので、近くの広場で降ろしていかせました😭

    頑張って行きましたね😭偉いです😭

    • 5月7日
deleted user

可哀想ですよね💦
うちの子も1年生のとき入学式の次の日から大雨暴風でした(´;ω;`)
親としては送ってあげたい気持ちでいっぱいですよね💦去年まで年長だったのに💦

  • りす

    りす

    わー1年生が初日大雨辛いですよね😭
    まずほとんど親無しで外を歩いた事がないのに、というか全くないのに
    大雨で重い荷物持って傘なんて可哀想で😭

    私も歩いていけばいいんですが
    赤ちゃんもいて学校まで連れて歩くの辛くて…
    今履き心地のいい歩きやすい長靴探してます😭
    うちは歩道橋も渡るので長靴が
    いやみたいで毎回靴びしょびしょです🫠

    • 5月7日