
妊娠中に過剰に神経質になり、食事に気を遣いすぎてストレスが溜まって困っています。同じ経験をされた方いますか?
妊娠して神経質になりすぎてしまった方いますか?😰
妊娠発覚から食べてはいけないもの、控えるべき食材は一切口にせず過ごしています。気になる食材は必ず食べて良いか調べてから食べるようにしています。少量なら大丈夫と言われる物でも赤ちゃんに影響があるかもしれないことが怖くて食べられません。。
元々神経質だった性格がさらに悪化して、ストレスも溜まってきて困っています😭
あまり気にせずに過ごせたら良いのですが、、
なにもかも心配になり調べまくってしまいます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?🙌🏻
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時が知らずにちょっと口にしちゃったりとか、添加物も嫌で産むまでずっと気にして検索魔でした🥲
添加物とかもできる限り少ないもの選んだりオーガニックのスーパー通ってました🥹
今も妊娠中ですが、仕事の関係とか、子供が1人いると思うようにいかずちょっとくらいは食べちゃってます🥹もう諦めモード入っちゃってて、寿司食べたいのでマグロとかは控えていこうと思ってます。私の母が3人産んだんですけど、3人目のときには安定期から普通に寿司食べてたらしいです🤣母は私が1人目妊娠中の時添加物気にしてたのを知っているので、今でも添加物少ないものとか無添加のものよく持ってきてくれますが🤣

はじめてのママリ
私もそんな感じでしたよ😂💦
元々心配性ですが更に心配性になって毎日検索魔でしたーー😓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
同じ方がいらっしゃってホッとしました😂検索魔同じです😂いつから気にしなくなりましたか?🥹- 5月6日
-
はじめてのママリ
妊娠中はずっとでした🫠笑
そして産んだ今も色んなこと調べまくってます🤣
多分治らないんだろうなと思います笑
産むちょっと前は、もう産まれるしいっか!とか思ってカフェインとかはちょっとならとっちゃってました!生物は控えてましたが💦
ストレス溜まるほうが逆に赤ちゃんに良くないかなあと思って、摂りすぎに気をつけて少しくらいは食べてました😆
調べるなとも気にするなとも言われても難しいですよね、、🥹- 5月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
あまり気にしすぎもよくないですよねぇ😭💦程々がどれくらいなのかもよくわからないですし…😂