
5歳の息子がテレビ中心の生活になって困っています。禁止すると反動があることもわかっています。みなさんはどうしていますか?
息子のテレビについてです。5歳なんですが
YouTubeが大好きで、ほっとくとずっとみています。
休みの日はテレビ見たいから出かけたくない、
1時間見たら休憩ね。と言うんですがテレビ中心の生活みたいになって
休憩時間もはやくテレビの時間にならないかな〜
とか言ってます。
ずっとそんな風に言われるので、テレビばっかり言うならもうテレビなくす!と強めに言ってしましました。
私も小さい頃、ゲームを禁止されて
親を恨んだし、こんなこと言いたくないのに
禁止すれば、反動でもっとやりたくなるのもわかってるんです。
みなさんテレビどうしてますか?
普通は何も言わなくても、適度にやめられるもんなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
4歳息子家にいるとずっと見てます😅
禁止すると執着強くなるので、もう自由にさせてます😭
やる事はやらせてますが🥺

みか
うちもずっとYouTubeです😭
下の子妊娠中に頼りまくったので完全に習慣になりました…
外に連れ出すとテレビと言わないので習い事させようかなと考えてます💦

はじめてのママリ🔰
習い事とかするとか、小学校行ってからはお母さんのお仕事中に児童会館や学童保育等行く予定ありますか?☺️
児童会館や習い事行って帰ってきて、お風呂、夜ご飯、宿題、時間割調べたら20時になります笑

てんまま
基本的には朝夕のEテレしかつけず、それもご飯前、出かける前のちょっとの時間なのでトータル1日2時間くらい?です。
土日も出かけていることが多いので、録画したもの見て、次男昼寝中だけ1時間くらいスマホいじってる夫の横でテレビでYouTube見せているくらいです。
リモコン勝手に触っていいことにしていないので、テレビの時間も結構限定されています(^^)
癇癪起きたり、もっと見たかったとかはあまりないです。明日続き見ようね、とかで大丈夫です。

はなさお
平日も土日もYouTube1時間、ゲーム1時間と決めてます
タイマーかけてやめる様に声かけてます
上の子はすんなりやめてますが下の子はYouTubeとゲームめちゃくちゃ好きなのでいまだにやめるタイミングで怒ってます💦
でも一旦やめれたらその日は言わなくなります

退会ユーザー
うちはYouTube小学生で解禁しました💦その前は私がつけたノンタン(幼稚園でもたまに見てた)や折り紙の動画みたいやのくらいしか見たことなかったです!
リモコンにYouTubeのボタンありますが最初の頃は隠してあって、
ファイアースティックTVを使って(YouTubeやネトフリ見れる)子供のアカウントはタイマー設定し、何時間も見てると自動で止まってつけれないようにしました。
タブレットもファミリーリンクってアプリを入れて、時間で止まるようにしてあります。
NintendoSwitchは、1日30分にしてるんですがタイマー来る前にやめます😀
テストの成績が良ければ、タイマーの時間伸ばしても交渉応じるよってことになってます😀
もっと見たかった〜とか、いいとこだったのに〜はあるけど、癇癪をおこすことはないです。
あと結構図鑑や幼児ドリルはよく買ってあげてたので、幼稚園の頃は図鑑読んだりも良くしてました!(小学生になって習い事もしてると、平日そんなに時間ないです)

退会ユーザー
雨の日は1日みてますが、晴れの日は外に連れ出しています!🤔
習い事などしたり、買い物したりでなるべく、家にいる時間を減らしています。
ひまわりチャンネルやレオくんチャンネル、ブリッピー、70Cream、めちゃくちゃ好きです←❤
あとはスマホゲームにはまってますね😂
Z世代の子は、時代に適応していくのがはやいです(笑)
YouTubeで英単語覚えたり、
一人でスマホゲームしたり、スノウで写真撮ったり、パソコンやってるうちに、タイピングゲームもできるようになってました、なので適度にテレビやYouTube、スマホ触らすのはありかなーって気はします😅
スイッチは小学生以降の予定です😂
コメント