※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中にトラブルがあり、出産を東京ですることに決めた29歳の初産婦。実家での生活にストレスを感じ、ホテルに泊まることに。その後、東京で出産しました。仲直りの方法や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

同じような方いませんか?
29歳初マタです。

34週で里帰りしたものの実家と揉めてしまい、東京に帰ってきてしまいました😂

もともと夫が6ヶ月育休を取る予定で、東京の自宅の近くで出産することも考えており、夫も東京の病院の方が安心だし臨月になったら完全テレワークにもできるしということで、東京での出産を望んでいました。
実家は飛行機で帰らなければいけないところにあり(ドアドアで6時間弱)、身重での帰省にかかる身体的負担、産後また実家から自宅に帰るときの赤ちゃんへの負担、帰省にかかる金銭的負担、かなり田舎で良い産院も少ないことなどから、東京での出産に気持ちが傾いていました。
母にも東京で出産しようかなと言ったところ、里帰りするものだと思っていた、娘と孫の世話をできないのは悲しい、祖父母は先が長くなく足も悪いので、産んでから実家に帰って顔を見せるとなると間に合うか分からない、それよりは里帰りでひ孫の顔を見せた方がいいと思うと言われました。最終的にはあなたの意思を尊重するとは言ってくれましたが、私自身親孝行、祖父母孝行をしたかったこと、身の回りのお世話をしてもらえるのはありがたいと思ったので、夫を説き伏せ里帰りすることにしました。

34週で夫の付き添いのもと里帰りをしました。夫もしばらくテレワークにし2週間実家で過ごした後、東京の自宅に戻り、出産予定日前にまた夫が実家にくる予定でした。このスケジュールについては実家も了承済みです。

34週から1週間夫ともに実家で過ごしたところ、ライフスタイル、家事に対する意識の違いがあり、母がかなりストレスを溜めていたようで、チクチク私たちの生活ぶりや衛生観念に対して嫌味を言われるようになりました。娘の私の行動は許せるけども同じ行動でも夫の行動が許せないようで、私に夫への嫌味悪口めいたことを言うようにもなり、私も自分が上手く立ち回れていないせいで夫が親に嫌われてしまうことのストレスが大きくなっていました。他にも実家は駅やコンビニまで徒歩40分以上かかりバスも本数があまりないど田舎で、父や母にお願いしないとどこにも行けないストレス、慣れない場所で生活するストレス、寝具が違って実家に帰ってからほぼ眠れてないストレスがありました。夫も義実家で気を遣って生活するストレスは相当なものだったと思います。
そのような中、些細なことで不機嫌になった母から、きつい口調で数分間なじられ、こちらに落ち度があったので謝り続けたのですがそれでもやめてくれず大号泣してしまいました。
そのときから、母を怒らせないかと怖く、涙が止まらず、翌日母と顔を合わせないまま夫と一緒に外出し、そのまま怖くて実家に帰れなくなってしまいました。

夫と相談し、そのままホテルに数泊すること、両親と距離を数日距離を置き精神が安定したら改めて考え里帰りをやめることも検討することを決め、里帰り辞める時は私からきちんと両親に話をするつもりでした。
母に対し、ラインで、今気持ちがしんどくて実家に帰れなくなってしまってホテルに泊まること、夫が実家に数日分の荷物を取りに行くこと、ひとまず夫には何も言わないで欲しい旨伝え、精一杯母が悪いわけではないことを伝えて謝罪しました。母からは、自分が悪かったと謝罪の言葉がありました。
ひとまず夫に荷物を取りに行ってもらったところ、両親が夫を待ち構えていて、母は私たちが家事をやらなかったせいだとか、実家のやり方に合わせられない私たちの方が我慢が足りないとか、どうせ自分が全部悪いとか泣き喚き、これで親子の縁がきれた、これが今生の別れになるなどと言いながら、夫を色々と責めたり、最終的にはなぜか夫に土下座するなどしたようです。夫も売り言葉に買い言葉で、こんな状態の実家に妻をおいていけないので、自宅に連れて帰りたいと思うと伝えてしまったようです。
夫から母の様子を聞き、やはり里帰りは無理だと思いホテルに数泊した後、東京の産院も見つかったので自宅に戻ってきてしまいました。

実家と離れて数日経って気持ちが落ち着き、私ももう少し実家に合わせれば良かったのかなとか、母も父も一生懸命家事や送迎をやってくれ、孫を楽しみにしてくれていたのに申し訳ない気持ちがある反面、勝手に夫を責め、ここまでこじれさせた両親に腹が立ちました。
もともと母は感情の波が激しいところ、神経質なところがあり、それでもわりかし仲は良好だったのですが、既に実家を出て10年以上経ち、よく考えれば実家を出てから長く帰省することもなかった(せいぜい3日とか)ので、私の見通しが甘かったのと母と家事や生活スタイルなどについての事前の擦り合わせができていなかったせいで、このようなことになってしまって夫にも申し訳ない気持ちいっぱいです。

ほぼ愚痴になってしまいましたが、同じように里帰りでもめて妊娠後期で里帰りを辞めてしまった方いませんか?
また、その後実家とはどうやって仲直り?をされましたか?
お話を聞き参考にしたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが、産後すぐ里帰りしました。
同じく田舎で、ずっと家で何も出来なく、祖母のご飯等を用意を頼まれたりしてました。
いやー産後ってこんなにストレスたまるのかと思うと家に帰りたくなりました。
1週間で帰ってきました(* 'ᵕ' )☆
今回は、里帰りせず過ごすつもりです。親との仲は今は普通です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、産後も一緒にいると確かにストレスかかりそうですよね...
    産後のことも考えると帰ってきて正解だと思えました!

    • 5月6日
モリゾー🔰

私は妊娠中期に母と話が合わず、里帰りを辞めたものです。臨月に入った今、母からのLINEは既読スルーしてます🙄

10年以上ご実家と疎遠であったこと。
大号泣してしまったこと。
実家に帰れずホテルに泊まるまで追い詰められたこと。

これらと、
今生の別れだとか、土下座だとか、我慢が足りないとか……

感情的にも程があります😵ご両親揃って責めるとか…。
もう答えは出ているのではないでしょうか…。仲直り…したいですか?

落ち度があるとかないとか以前に、親といえど他人ですし、別世帯です。一番リラックスしなければいけない時期にストレスを抱えてまで合わせるのが親孝行でしょうか?お腹の赤ちゃんが辛いですよ。
祖父母や両親へ孫を見せたいという気持ちを持っているだけで充分だと思いました。会いたければ向こうから連絡がきますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、共感していただけてとても気が楽になりました。
    確かにお腹の赤ちゃん第一に考え、実家と揉めてでも自宅に帰ってきて良かったと思いました。まずは無事に出産することを考えて、実家との関係は向こうから連絡が来たらゆっくり考えていきたいと思います!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

2人目を里帰り出産しましたが、やるもんじゃないと思い3人目は帰りませんでした
喧嘩は、子供への虐待になります
距離保てるなら、保った方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、実家とはこれから適度な距離を保つことを心がけます🥹

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事です🥺気持ちよく産後過ごせますように🙏

    • 5月6日
👧🏻👦🏻👶🏻

里帰りはせず、ご主人様と頑張って育児して行く今の状態がベストだと思います。

お母様、後先考えず感情的になりすぎ、言葉を発しすぎだと思います。

里帰りせず、たまに来てもらったり、何日か泊まりに行ったりきっとそのような距離感が1番合ってると思います。
寂しいし後悔もあるでしょうが、また時間が経てば落ち着いてくると思いますし連絡も特にしなくていいと思いますよ。

それより今の御家族は、ご主人様なのでなにより味方でいてあげてください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。夫も義実家から悪者にされ、辛かっただろうに、私のために両親に立ち向かってくれて本当に感謝しています。夫を大切に、味方でいようと思いました!ありがとうございます!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

産後、自分のカラダがボロボロで、寝れないなどでメンタルも弱るのに、そこに母のストレスも加わると想像すると…しんどすぎます!赤ちゃんのことで精一杯で、母の世話なんてできないですから!私なら、母から産後のサポートを申し出てこられてもお断りします💦うちは母と良好な関係ですが、それでも10年ぶりに1カ月母と暮らすだけで、ちょいちょいストレスありました。うちは来てもらいましたが、昔は赤ちゃんのお世話はこうしたとか、キッチンの収納が使いづらいとか笑

親を頼れない場合には行政のサービスなどもありますし、産後ケアハウスもあります。友達とか含めて頼れるものはたくさん頼って、できる限り余計なストレスなく赤ちゃんを迎えてください。パパやママがストレス抱えて、犠牲になるのは赤ちゃんですから。パパもしっかりした方でいいですねー!いいパパになってくれそう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、おっしゃる通りで、自分もいっぱいいっぱいなのに、母のメンタルケアまでできませんでした😂
    色々と使えるサービスなど頼りながら夫と2人で頑張ります!

    • 5月8日