![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族が食事のタイミングや準備についてのストレスで悩んでいます。
適当な時間に帰ってきて、ご飯のおかず自分の分用意して食べ始めて「ご飯何時に炊けるの?何時??」「今日ってあれも焼くんだよね?」とか言って圧をかけてくる。
いや、5時半とか6時にご飯食べるつもりだったから今炊き始めたばっかりだし。まだまだ炊けないし。
焼くものだって5時半くらいから作り始める予定だし。
だから一緒にいるとストレス溜まるんだよな〜
勝手に食べ始めてそれを見た息子も「お腹減ったー美味しそうー」とか言い始めるし。はあ…。
いつも6時とか6時半からご飯食べてるのに休みの日だからって4時半にご飯炊けてるわけない!!
チンして食べるかー。って非常用(ご飯炊く時間なかった時とか用)に買ってストックしてあるパックご飯食べられるのもイライラする⚡️
自分だけ服とかめっちゃ買ってるのも腹立つし!
どこにそんなお金ある!?絶対給料ポッケしてるやつ。
何もかもがイライラしてやばい…
- mam
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんそんな早くに食べるんですか😳
ご飯炊いてる最中なのにパックご飯勝手に消費されるのも嫌ですね😫
そんなに待てないなら子供に見えないとこでコンビニおにぎり食べとくとかしてほしい💦
コメント