※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

本当に悩んでます。3歳の息子、1歳の妹に意地悪しかしません。叩く、押…

本当に悩んでます。
3歳の息子、1歳の妹に意地悪しかしません。
叩く、押す、おもちゃを取る、ひどすぎます。

注意しても聞かない、息子と遊んでる時間もありますし何がそんなに気に食わないのかわかりません。

コメント

ゆきんこ

今まではおもちゃせんりょうしてたから自分のおもちゃだと思い込んでるかも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃを持ってなくても、なんです。
    何もしてない妹を急に押し倒したり叩いたりです。

    • 2時間前
nakigank^^

自分は何しても怒られる。
下の子は怒られないから面白くないし、下の子にいじわるするとママが構うので間違った甘え方になってるかもですね。💦

明らかに気を引くための悪い行為であれば、無視するのがいいです、、
今まで叱ってるなら悪いってわかってるので無視で大丈夫です。👍
で、押したとしても今のは大丈夫と思ったら無視して、明らかに危ない時は怖いからあっちいこっか〜って下の子避難させます。
で、ガン無視してる時に叩いたりしてもガン無視です。

で、悪い行為が落ち着き1人で遊んだりおもちゃを上手に遊べたりしたら、上手に遊べてるね〜これなーに?
ママに見せて〜上手に遊んでるから気になった〜すごい!ー
って褒めます。
あと下の子が上の子のおもちゃを崩して壊しても、まずは下の子が上の子のおもちゃを崩してしまった、邪魔してしまったことを注意します。
その後に上の子を膝に座らせて、嫌だったよね。だけど下の子はあなたのことが大好きで遊びたいからなんだよね。
でも赤ちゃんだから上手くできないんだよね。💦
さっき作ってたのすごく上手だったよ。
ママ見たいからもっかいやってくれる?とかで、注意する回数を減らしながら、褒めることを増やして行くと、意識転換ができてくると自然悪いことよりもいいことしてママに振り向いてもらおうって変わってくるかと思います。😊