※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の息子がトイトレを始めたが、座ることが怖くて泣いてしまう。工夫しても絶対に座りたがらない。座ることが怖い子どもにどう声掛けしたり工夫したか教えてください。

3歳5ヶ月の息子 遅いですが
やっとトイトレはじめました!
しかし座るのすら怖がって泣いてしまいます😭

おパンツは喜んで履いてくれたり
アンパンマンと頑張るって
アンパンマンの補助便座も買いましたが
いざおトイレに座るってなると
こわくなるみたいです😭

座れたらすきなシールはらしてみたり
あんまりよくないかもだけど
お菓子あげてみたり
色々ためしてますが絶対こわがります😭

おトイレに座ることすら
怖がってしまうお子さんの方
どう声掛けしたり工夫しましたか?😭

コメント

ママリ

全く同じで、3歳半前後からトイトレ初めて、初めはトイレに座るのギャン泣きでした😹
オマルはもう使ってますか?
うちはオマルからスタートして、1ヶ月もせず割と直ぐオマルなら出来るようになったんですが、普通のトイレはやっぱりギャン泣きで😅
ある日ショッピングモール行った際に子供用の小さいキッズトイレがあったんですが、それに誘ってみたらまさかのすんなり座っておしっこしてくれました!😳
なのでその場で褒めまくり、その勢いのまま家に帰ってからトイレ誘ってみたら、ビクビクしながらも座っておしっこしてくれました😭
一回座れたらもうお手のものって感じで、そっから完全にオムツ外れましたwお漏らしもしたことありません😁
うちはこんな感じでした!一回座れてちゃんとおしっこできたら直ぐいけると思うので、本当に本人のやる気というか何かきっかけなんだなと思いました😅
でもトイレに慣れさせるの結構大事だなと痛感したので、次子供が言われたらトイレに座らせるのは小さい頃から絶対やっとこう!と心に誓いました😹

  • ママリ

    ママリ

    次子供が言われたら→子供が産まれたら
    です!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!キッズトイレですか!
    確かに穴が大きくて怖いとか
    あるかもですね😳
    今度出かけた時あったら
    ためしてみます☺️

    • 5月6日