
現在15wの授かり婚で、彼との籍入れの時期が記念日にこだわり9/25にしたいが、出産予定日は9/19。籍は出産前に入れるつもりだが、周囲のプレッシャーに苛立ちを感じている。
授かり婚で現在15wです。
まだ入籍はしていないのですが、
実母が初孫が嬉しいのか色んな人に妊娠報告をしていて色んな人から籍入れたのかと聞かれます。
正直、私も早く籍を入れたいと思っているのですが
彼は記念日にこだわっていて出産予定日が9/19なんですが9/25に籍を入れたいと言っています。
手続きとかの関係もあるので産まれるまでには籍は入れるつもりではいますが、それまでどれだけの人に籍はまだかと言われるのかと思うと。。。
私だって早く入れたいのに!!
ほっといてくれという気持ちになってしまいます。
なんなら苛立ちます(笑)
- さ(7歳)
コメント

ぴっぴ
余計なお世話発言してくる人多いですよねえ( ̄▽ ̄)でも籍は産まれる前に入れた方がいいのでは(^^;臨月に入るといつ産まれてもおかしくないので、臨月に入る前に入れた方がいいと思います!

くま
私もでき婚ですが、籍は早く入れるに越したことはないと思います…
可能性は高くはありませんが、予定日が過ぎて25日に赤ちゃんが生まれたら、、?等、考えると大変そうなことばかりです…
-
さ
籍は産まれるまでには確実に入れますよ
- 3月30日

ショーコラ
私もできちゃった婚でしたが、二人ともこだわりなく、何かに合わせないと主人が忘れそうだったので(笑)8月の主人の誕生日は諸事情で入れれなくなり、結局11月の私の誕生日に入籍しました!
だいたい7ヶ月ごろにですかねー(o^^o)
-
さ
産まれるまでになんの記念日もないので悩みどころです。
ゴールデンウィークや梅雨、盆休みがあるくらいで、、、(笑)- 3月30日

ようこ
私も9周目で、入籍してません。突然命を授かりびっくりしてこの先どうしようか相談中です。しかも今は海外進出したばっかりで、帰って結婚して家買ってって色々2人だけで話し合ってから決めて、周りに報告したいですよね。
周りもびっくりして結婚するの?どこに住むの?みたいなことばっかり聞いてきて、まだ私たちも決めてないのにほっとけよって感じです^^
-
さ
ちゃんと籍を入れたら報告するんだから、そんな寄ってたかって聞いてこなくても😥と思ってしまいます(笑)
籍を入れる日は2人でちゃんと話し合って決めたいので焦らさないで!って感じです(笑)- 3月30日

ちょろん
籍入れてないのは親族からしたら心配なのかもしれないですね。
籍は産まれるまでにはって回答されてますが、彼の希望は予定日よりあとですよね??
ちなみにわたしは9週あたりで入れました。
つわりがひどくて、手続きをすべて旦那に任せて全く記念日とかではない大安吉日のひにしたので毎年忘れちゃいます笑
まあ、籍入れるなら早めがいいので旦那さんにも他のなんらかしらの記念日で妥協してもらうとかですかね♪
-
さ
彼の希望はあくまで希望なので産まれるまでに入れるのはもう決まっています。
産まれるまでになんの記念日もないので悩んでいるんです。。。- 3月30日

Hi-cn♡
うちも同じ感じで、出産予定日まで記念日がなくて^^;とりあえず、予定日までには入れなきゃと思い、その年の入籍に良い日ランキングを見て決めました〜!ちなみに今年は7/6が1番良い日らしいです^_^
-
さ
そんなランキングがあるんですね!
- 3月30日

H mama
7月7日の七夕とかどうですか?♡
-
さ
七夕は実母の誕生日なのでそこは被らせたくなくて、😥
- 3月30日
-
H mama
なるほど〜(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
いい日がないですね。。
私は付き合った日にちにしますが
それは9月までにないですか??- 3月30日
-
さ
そうなんです😅
月違いでってことですかね?- 3月30日

yu
七夕はどうですかー?(^ω^)
織姫と彦星的な!
七夕用のケーキとかもあるから
毎年可愛いケーキ食べれるし★
-
さ
七夕は実母の誕生日なんです!
自分達の誕生日ならいいけど母の誕生日に入籍は被らせたくないんです。🤔- 3月30日

ぽちの助
うちもデキ婚で、交際から2ヵ月で妊娠判明しました(´・ω・`)
交際記念日が5月9日だったので、反対の9月5日に婚姻届を出しましたよ(*´∀`)
本当は、9月5日にプロポーズを受ける予定だったんですが(笑)
旦那が覚えやすいように、反対の数字にしよう!と言ったのに、1周年記念日(去年)は見事に忘れられました(´;ω;`)
-
さ
反対というのも面白いというかいいアイデアですね!
私達は9月25日なので反対にもできず(笑)
本当は25日嫌なんですけどね!
給料日と一緒なので給料がもらえる事の方が嬉しい感じになってしまって記念日が薄れるので、😅- 3月30日

A Y A
うわーその気持ちよく分かります。
私もデキ婚でした。そして旦那も地元が同じで実母がやたらと報告してしまい、しまいには旦那の友人の母から旦那が聞かれる始末に。あのときは本当にイライラしました。悪阻も重なり本当に最悪でした。
記念日、誕生日、クリスマス、バレンタイン、出産予定月等イベントが重ならない11月に入籍しました!
-
さ
私はつわりというつわりがなかったのでつわりが重なってたと考えると、、、😅
何もない月っていうのもいいですよね!- 3月30日

ママリ
2人の誕生日の間の日とかどうですか?
いつにしようか悩むからこそ急かされると腹立ちますよね💦
-
さ
彼の誕生日が3月1日で
私の誕生日が10月26日なんですが、
間の日とはいつの事ですか?
そうなんです!
悩んでるからこそほっといて!!ってなるんですよね😔- 3月30日
-
ママリ
6月28日になると思います!
- 3月30日

みったん♩
付き合った日にちだけ合わせるとかどうですかね!
-
さ
最終的にはそうなると思います(笑)- 3月30日
-
みったん♩
それしかないですもんねー笑
私も迷い迷ってそんな感じで決めました笑- 3月30日

あんぱん
私もデキ婚、7月予定日ですがまだ籍は入れてません!4月の記念日に入れたいので!
ただ親やら周りからは早く入れろ、まだ?など、うるさいです!笑
私も早く入籍して保険証などの手続きも終わらして病院、会社に提出しないといけない申請書を完成させたいですが
やっぱり入籍日ってこだわりたいですもんね(*^^*)
早いに越したことはないのなんて、こっちもわかってるわ!って感じですよね〜
産まれるまでには入れないと後々、面倒らしいですし…
お2人で話し合って納得のいく入籍日にしてくださいね(*^^*)
さ
回答ありがとうございます!
籍は産まれるまでには入れますよ!