※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お宮参りで紐銭をもらったが、主人の親が用意しておらず驚き。簡単に終わり、義母に着物を落とされたことに不快感。今後のお祝い席に消極的。

先日、お宮参りをしました。

紐銭を私の親族からいただいたのですが、
主人の親は紐銭用意しておらず!びっくりです。

普通に現地で挨拶し娘を抱っこし、ご祈祷してもらい
写真撮って1時間足らずで解散、、、。

特に食事の予定もせずあっさり終わったのですが
何も持ってこない無神経な親に腹が立ち、
尚且つ、私が娘を抱っこし上からかぶせてた着物を
義母に取ってもらう際に着物落としました。

不手際なところにも腹が立ちました笑

主人も紐銭持ってこなかった事に関して
何も気づいておらず、もう両親含めてのお祝い席など
やりたくないです。

コメント

さらい

紐銭、、初めて聞きました。
そういうものがあるのですね。調べて初めて知りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    紐銭って風習なのですね💦ですが私達夫婦、出身は同じで
    上の子の時は紐銭あったのに今回無かった感じです😅

    • 5月5日
kuma

その家、その地域によって風習って全然違いますから、自分の方に合わせてほしいならはじめから伝えるべきだと思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域によって有無があるんですね!びっくりです。
    上の子の時はあったので当日持ってくるんだと思い、特にお金のことなので言わなかったのですが、せっかくのお祝い事なのに空気が悪くこの先不安なりました😅

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

私も初めて聞きました!
ご主人もはじめのママリさんも出身は同じですか?
別なら結婚して旦那さんの苗字を名乗ってるならそちらのやり方に合わせるパターンが多いと思います👀
出身が別々であればやり方も色々なので、事前のすり合わせが必要だったかと思いますね💦

お宮参りって結構疲れるので食事もしなくて解散って事も結構多いですし、私はそっちの方が良いです!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    夫婦共に出身は同じで上の子のお宮参りでは持ってきて下さったのに、今回は何も無く忘れた訳でも無さそうで😅
    もうこの先1歳のお祝いや七五三があるのですが、お互いの両親を会わせるのが嫌になるほど空気が良くなかったです🥲

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはモヤります😇😇ご両親もいい気はしないですよね💦

    • 5月5日
なっちょ

紐銭も初めて聞きましたし、お宮参りに両家両親を招待しておいて会食など何もおもてなしせずに現地集合現地解散、にも私的にはびっくりです😅

なので、何が常識かは人によって家によって地域によって違うので、あまりカリカリせずに「そういう考えなんだ」と思った方が精神衛生上楽だと思いますよ✨

たとえば節句のお祝いとかも、同性なら第一子しかしないお家も多いですし、義両親は第一子だけで良いという考えのお家なのかも🤔