
小学生の息子が高価な水筒を壊してしまい、心配しています。何度も壊れており、金銭的にも負担です。他の方はどう思われますか?
小学校低学年男の子のママさん😭
安くない魔法瓶タイプの水筒をよく壊してきます💧
2個は1年の頃、落とした為、ロック部分の部品が
破損し閉まらなくなりました。
今日は友達に蹴られて本体が物凄く凹んで
持ち帰ってきました💧
安くないので寒い時期はペットボトルで
間に合わせていましたが
3個目となると冷静じゃいられないですし
感情的になるし、壊れちゃったねーまた買うね!
なんてなりません😓💢
全てわざとではないとしても一つ4000円前後
する物なので(大きめなので汗)金銭的にどうかと
感じてしまいます💧
1年で2個 今日素晴らしい凹み💧
皆さんどんな感じですか❓
うちは異常ですよね💧💧💧
とうしようもない問題なのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ドレミファ♪
安いとき買いだめしてます(いま未使用2本)デザイン変更とか季節の○○セールとかでTHERMOS800が1つ2000円ちょいくらいでした
私はこないだイトーヨーカ堂2500円買うと金券500円プレゼント
THERMOS10%引き
5%オフ
併用しました😊
あとはネットショッピユグのポイントつくときにかっとにます

チョコアイス
うちの息子、今は小4ですが1、2年生の頃良く水筒の蓋のロック部分壊して来て、一年間で3回買い直しました。
かなり、凹みますよね。
3年生で蓋が別々で普通で壊れる所がない水筒に替えました。長持ちしてます。
私のイライラもなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2年生なのですが、、
1年で3回はへこみますね😓😓😓
蓋が別々?すみませんイメージがつきません😅
壊してきてどんな言葉掛けをしましたか❓- 5月5日

まろん
パッキンがゆるくなるぐらいで、まだ壊したことはありません。サーモスの1Lを持たせています。
お友達に蹴られたのなら、弁償してほしいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2年生なのですが
中学一年生にやられたと言っていて
その子のお父さんは父子家庭で
元◯クザと本人が言っていたらしいので
関わりたくないんですが
公園で会ってしまうのでどうしようもないんです💧
壊さない!偉い息子さんです♥- 5月5日

はじめてのママリ🔰
うちはまだ壊したことなくて、サーモスは年少の頃から使い続けています!
ただ、小学生になるとパーツの破損はあるあるなので(小学校教員で幾度となくその現場を見てきました😂)、パーツ買いできる水筒しか買わないとはじめから決めて選びました!
故意ではなくても、ロッカーや机の上から落としてしまうとか、お友だちの手が当たって落ちてしまうとかよくあることなので💦
安くない魔法瓶の水筒であれば有名メーカー品でしょうし、パーツ買い出来ませんか?
私はロック部分の破損であればそのパーツのみ交換すると思います😌
本体の凹みは本人のせいならそのまま使わせます!蓋が閉まるのであれば😓見た目の悪さは本人のせいなので。
今回は相手の子が蹴ったことによる破損なので、息子さんも可哀想ですよね💧
その場合は私なら買い替えてあげます💦
値段の問題じゃないという主さんの考え方とても素晴らしいと思います。
仕事をしていてすごく感じるのですが、最近の子は物を大切にしない子が私達の頃に比べると圧倒的に多いです💧
私なんてまだ幼稚園の頃に買った色鉛筆とか、小学校の時に買った分度器やコンパスや三角定規やその他色々仕事で使っています。
「これ、先生が小学生の時から使ってるんだ!20年以上前のやつ!」と話しつつ、物を大切にして欲しいと伝えてきました。
100均とかで安い物が簡単に手に入る時代になってしまったのも原因だと思いますが、親も「新しいのを買えば良い」という姿勢の方が増えたように思います😓
壊れたとか無くなったとか伝えるとあまり驚かずに「また買いに行きますー!」とあっさり笑顔でおっしゃる方が増えました💦
私は今使っているサーモスの水筒は小6まで使わせたいと思っています。息子にもそうしようと話しています。
私の水筒もサーモスなのですが、パッキンを交換しつつもう8年使っています。
「大切に使えば長く使える。大切にしてて壊れたのなら買い換えるけど、大切にしていないと感じたら壊れても買わないよ。」と息子にも伝えています。
親も「壊れるのが当たり前」と思わず、主さんのように疑問を持ってお子さんに投げかけたり立ち止まって考えたりするのはすごく大切なことだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
教員さんからのご回答
とても有り難いですし
読んでてちょっと泣きそうになってしまいました😢😢
ご丁寧にほんとにありがとうございます😢
毎年毎年買い替えて…
これが思い出話に将来なるんたろうとはわかってはいるんです!
でも、物を大切にできない人は人に対しても優しくないという
私なりの統計を押し付けてしまってるのだと
感じています。
理想を押し付けてるだけなのかなぁと‥
ロック部分の蓋?のみの買い替えができる物みたことあります!
二つ持ってますが、一つは壊れたときの為最近購入したばかりだったので余計です😓
はい百均の存在は大きいのかもしれませんね💧w
私は貧乏性なのか、(実際そんなに余裕はない汗)
サッカーボールを無くしても3ヶ月我慢させました😓😓
愚痴れる人が居なかったので
こうやってお優しいお言葉を貰える事は幸せです!
深呼吸しながら子育てやっていこうと改めて思えました✨
ほんとにありがとうございます♡- 5月5日

ていと☆
うちは幼稚園からサーモス使っていますが(入学してからも同じ物)、一度も壊していません。
もうしつこいくらい、大事に取り扱え!と言ってるからなのかもしれませんが🤣
もうご存知かもしれませんが水筒は楽天よりAmazonのほうが安かったりします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
サーモスは一個をロック部分の部品壊されました💧
2千円でも4千円でも3個目は落ち込みますし
2千円なら気軽に買い替えしようねーという気持ちにもなれず😓
私も厳しめに物は大事にしろ、壊したら無くしたら買わないと毎日言ってるんですが😓
筆箱は2個目ですがまた壊れてました💧💧💧💧
幼稚園から使ってくれると嬉しいですよね✨
こればかりは言い聞かせるしかないんですよね?きっと😭
壊れてる物を隠された事があったので怒りたくないです💧
アマゾンで安いのストックするしかないですよね😢- 5月6日
-
ていと☆
今回のことはお友達に蹴られてってことなのでカウントしなくても良いのかなと思います。
でも人の水筒を蹴るその子とは入学時からずっとクラス一緒の子ですか?
あり得ないです!
その子が過去のお子様の水筒も壊してる可能性はないのでしょうか?- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうですよねカウントはしないように頑張ります😅
蹴られたのは中学1年の登校拒否の子で😓
あり得ないです💧💧💧- 5月6日
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます!
私の中ではあまり値段が理由ではないのかもしれません😓
2000円のものを3回壊しても、おおらかではいられないかもです😓😓
息子さんは壊しますか?
うちは2年生です💧
ドレミファ♪
うちは幼稚園では壊しました
うちのはADHDがあるので壊すより無くす置いてくるが多いです😅
特性ですし明日の無いとなると困るし可哀想なのでストックしてます🤭
消耗品と割りきりです
はじめてのママリ🔰
素敵なママさんですね😢
見習います!
うちも水筒忘れ多くて
その度に叱ってしまってました😭😭
アマゾン安いのあるんですね✨
ドレミファ♪さん見習って、私も安い時に購入し一個くらいストックしておこうと思えました♥
ほんとにありがとうございます😢