※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が胃腸炎で食欲不振。心配で食事ができず、体重も減少。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。GW後の学校再開も不安。

小学3年生男子 胃腸炎になってから食べるのが怖いようで...

息子が四月に胃腸炎になり、吐いて吐いて
点滴も2回打ったり、本当にかわいそうでした💦
良くなったのですが、その3週間後に
また突然気持ち悪くなることがおこり
嘔吐はなかったですが、吐き気と闘い
ご飯が食べられない日が二日ほど続きました。

今は良くなり、気持ち悪いのもないのですが
とにかく、また吐いたらどうしよう、気持ち悪くなったらどうしよう
という気持ちが大きいようで
ご飯がいつものように食べられません...

2歳の弟の半分以下くらいです😭
好きなものでさえも、普通に食べられない状態です。

もともと細いほうなのに、体重は2キロ減りました。


同じような経験をされたお子さんをお持ちの方
いらっしゃいますか?

その後どうなったか、経験談を教えてもらいたいです😭
GWあけ、学校に行けるのかも心配です
本人はとにかく給食が不安なようです💦
食べれなくてもいいし、担任の先生にも言ってるよ
とは伝えてるのですが...


このまま食べられない日がつづくのかな、、心配でたまりません

コメント

ママリ

去年娘が同じ状況になりましたよ😖
ちょうど小学3年生です。

買い物中に気持ち悪くなり
嘔吐後、また吐くのが怖くなってしまい
食事はもちろん、外出、外食、食べ物がテレビにうつるだけでだめでした💦

5月に嘔吐し、落ち着いたのは夏頃だったように思います。

病院から整腸剤をもらい、お守りとして学校にもっていっていました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね😭
    うちもこの前気持ち悪くなったのは外食に行った先で、食べる前でしたが気持ち悪くて食べることができずだったのですが、それから外食も嫌がるようになりました😭

    夏まで心配でしたね😭
    うちも整腸剤と吐き気止めもらってるよで、お守り代わりで持たせてみます!

    ありがとうございます!

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    心配になる気持ち、分かります🥲💦

    ちなみに
    給食もしばらくだめでした😖
    なので担任の先生に状況を伝え話し合いました。
    最初食べれない時は保健室や図書室に避難したり
    食べれるようになってきても
    夏終わりくらいまでは食べ終わったら
    先にごちそうさま→保健室のルーティンでした。
    とにかく「大丈夫」「色々な方法があるよ」と
    伝えました。

    良くなりますように😖!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安心させてあげるのが一番ですよね😭
    もう不安で不安でたまりません。
    親がドンっとかまえてあげないとですね。
    ありがとうございます😭

    • 5月5日