※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Usako
子育て・グッズ

息子が泣かないことで周囲から心配されています。同じ経験をされた方の意見を聞きたいです。

生後25日の息子が居る新米ママです
息子の事で気になる事があったのでよかったら同じ経験された方の意見が聞きたいです
うちの息子はほとんど泣きません
お腹がすいたら大きな声であーあー唸ってうったえてきます
布団に置いてても泣かないで1人で遊んでるか
私を見つけたらぐずぐずするくらいです
眠くて寝れない時もぐずぐずするくらいです
オムツが濡れて泣く事は一切ありません
後お風呂に入れても泣くことがありません
なので夜泣きをしたこともないです…

最初は初産なので手のかからない子で助かったなーなんて思ってたんですけど
周りからは泣かなさすぎるのもどっか問題あるんじゃないの?って最近は言われます
同じように育児でこうゆう経験された方いらっしゃいますか?


コメント

m-t

グズグズしたり布団において一人で遊んでる時間はどのくらいですか?
1時間以上泣かないとなると凄く育てやすい子なのかなと思います。

  • Usako

    Usako

    コメントありがとうございます
    ぐずぐずしてない時は1時間とか放置してても全然大丈夫です
    ぐずぐずしてる時は放置してても泣かないであーあーうなりだすくらいです

    • 3月30日
  • m-t

    m-t

    それは良いですね!
    我が家も1ヶ月経たないときは、今より泣かなかったりベットの上で大人しかったんですけど
    最近この世に生まれてきたのを気がついたようで笑
    泣きのピーク(1ヶ月~2ヶ月頃)に突入してます👶

    • 3月30日
  • Usako

    Usako

    うちの子も一ヶ月すぎた頃からようやく分かってきだすんですかね(笑)
    でも成長してる証拠なので覚悟しときます^^;

    • 3月30日
ぴっぴ

夜泣きは一般的には生後6ヵ月~1歳に始まることが多いですよ(*^^*)朝まですやすや寝てた子がいきなり、なんてことも多いようです!
といってもうちの子も夜泣き未だにないですが(^^;
まだまだ1ヶ月にも満たないのでわからないと思いますよ!あまり心配しなくても良いと思います☆
気になるようなら一ヶ月検診の時に聞いてみてもいいかもですね(*^^*)

  • Usako

    Usako

    コメントありがとうございます
    夜泣きって生まれてすぐからあるのだと思ってました!

    • 3月30日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    赤ちゃんによりますよね!最初から元気で24時間夜中も関係なく泣きまくる子もいますし!
    でもうちの子も最初は大人しくて寝てばかりで看護師さんにもおっとりしてるね~なんて言われてました☆今ではほかの子より大人しいですが、普通に泣いたりしますよ(*^^*)

    • 3月30日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    小さいうちに夜泣くのはお腹すいて泣くとか昼夜の区別がついていないことによるものですが、本格的な夜泣きというのは意味もなく泣いたり、何をしても夜通し泣くみたいなかんじなので、また少し違うと思います(*^^*)

    • 3月30日
  • Usako

    Usako

    私も病院で助産師さんに
    いつも寝てるのでマイペースやねとか
    やる気がないねーって言われてました(笑)

    • 3月30日
  • Usako

    Usako

    うちの子夜中お腹すいてもぐずぐずうなってます(笑)
    今の所理由もなくなくことは一切ないですね…

    • 3月30日
イカーた

生後25日だったらこれからかなぁと思います💦

うちも最初の1ヶ月は昼も夜も手のかからない子でしたが、
お宮参りが終わったからは大変でした(;´Д`)

まだ目もぼんやりしか見えてないので💦

  • Usako

    Usako

    コメントありがとうございます
    そうなんですかね
    まだこれから成長したら変わるんですね
    うちの子も日が沈むとピッタリ3時間おきにミルク飲むのでしか起きないので全然手がかからないです
    ミルク飲んだらすぐ寝てくれるし
    ただ明るいうちは日によりますけど^^;

    • 3月30日
H♥mama

まだ、1ヶ月たたないうちはそんな
うちの子もそんでしたよ😊
なんて手のかからない子と思ってましたが、
大きくなるにつれて泣くことも多くなって
今は困っていますよ💦💦💦笑

小さいうちはそんなもんだと思います!
大きくなるにつれて知恵がついてくると
また変わってくるのではないでしょうか

  • Usako

    Usako

    コメントありがとうございます
    生後間もないとどこ子も同じな感じなんですね
    障害があるのかな?って心配してましたけど
    ホットしました

    • 3月30日
たぁこ

うちも最初はミルク飲んだらすぐ寝て、起こすまでひたすら寝てる娘でした

親にも泣かないねぇ..と心配されるぐらいでした。

が..
今はもう 笑

なんかあるんじゃないか?といろいろネットを調べてた頃がすでに懐かしい、まもなく2ヶ月の親です

  • Usako

    Usako

    コメントありがとうございます
    私もサイトで調べました!
    サイレントベイビーとか発達障害とか色々載ってて
    初めての子育てだと何もわからず心配ばっかりですよね^^;

    • 3月30日
♡いーちゃん♡

うちもUsaさんとお子さんと一緒でお腹空いても泣かなかったです💦💦
なので時間をみてミルクを飲ませてました😂最初はこんな静かで大丈夫なのかと心配になりましたが、1ヶ月検診の時も何も言われずクリアしたので大丈夫だと思います!
今ではワガママ放題で困るくらい自我が強いです😣💦💦笑
でも小さい時によく寝てくれて親からしたらすごく助かりますよね❤️❤️笑

  • Usako

    Usako

    うちの子も全然泣かないです
    でも寝てても絶対に3〜4時間で起きてくれるので
    一応時計見ますけど起きたらミルクの時間だなって思ってあたえてます(笑)
    夜はまとまって寝れるのでとても助かってます
    一応一ヶ月検診の時に聞いてみようかなって思ってます

    • 3月30日
  • ♡いーちゃん♡

    ♡いーちゃん♡

    うち放っておくと5時間とか寝ていましたが寝ているのに起こしても飲んでくれなかったので、寝たいだけ寝かせていました😅
    問題はないと思いますよ👍👍
    体重も増えてましたし💕
    そうですねっ!気になるようなら聞いてみるといいですね😊

    • 3月30日
  • Usako

    Usako

    私病院で長い時は四時間くらい寝てるって言ったら
    そんなに寝かせてたらダメよって言われました^^;
    でも起きてくれないし
    自分も眠たいから結局寝かせときますよね(笑)

    • 3月30日
  • ♡いーちゃん♡

    ♡いーちゃん♡

    そうなんです!
    結局赤ちゃんも1人の人間なので、性格だって好みだって食欲だってみんな違うので、これが絶対ダメって言う育て方はないと思いますけどねー??
    4時間おきでもちゃんと飲んでくれているならいいと思います👍👍
    普通に寝かせまくっていた娘でも、今でもすくすく標準並みに大きくなってます☺️🎶

    • 3月30日