※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休前に出産手当金の申請書類をもらえるか不安。産後にしか渡せない理由や不安な手続きについて聞きたい。

出産手当金の申請書類について。
今月末に産休に入ります。
出産後はバタバタするので産休前に出産手当金の申請書類を貰っておこうと思い、その旨を職場の人事課に伝えたところ、「出産後にしか渡せません」と言われました。
たまひよとかネットとか見てると、「産休前にもらっておきましょう」みたいなことが書いてあるので当然もらえると思ってたのですが、これが普通なのでしょうか??
産後にしか渡せない理由はあるのでしょうか?
産後に書類を郵送してもらって、またこちらから郵送してとなると不備があった時にかなり時間がかかってしまいそうで心配です。
うちの人事課は普段からミスが多く、書類を失くしたり人によって言うことがコロコロ変わるので信用できなくて💦
ちなみに地方公務員です。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金の書類って、病院記入欄ありませんでしたっけ??入院中に書いてもらう方がいいですよ😂💦病院に何度も行くのは面倒なので。

書類は職場から貰うのが決まりですか?うちの職場では自分で印刷してます🙌🏻

◯病院記入欄を入院中に書いて欲しいから、産前に欲しい
◯産前に貰えないなら、自分で印刷してもいいか

⬆️を確認してみてください😆

産後しか渡せない(渡したくない?)理由として考えられるのは、産後に母子手帳の出産証明書の写しを会社に提出する必要があるため、一緒にまとめて送って欲しいのかな?とは思いました。書類紛失した経験がある人事課とのことなので、まとめて送ってもらって紛失防止しようとしてるんですかね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    そうですよね💦
    退院までに郵送してくれるならいいですけど、なんせ信用できない人事課なんで😭
    自分で印刷できるか確認してみます‼️
    無理そうなら入院中に書いてもらいたい旨を伝えてみます💦
    紛失防止のためにこっちに不便させようとしてるならほんとやめてほしいですけどね😂

    • 5月6日
🧚‍♀️

育児休業給付金は産後でも理解できますが、
出産手当金申請書は、印刷するだけなので産前でも渡せますけどね💦
基本産後発行してますが、
ご本人から産前にと言われたら
産前に渡してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通そうですよね😂
    「出産後しか無理です」の一点張りなんで、人事課もよくわかってないのかもしれません😓
    入院中に病院に書いてもらわないとダメなんで‼️ともう一度話してみます💦

    • 5月6日