![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JAM
2歳の子が多いイメージではありますね!
でも、うちの子は一番下が今2歳(満3歳児の学年)ですが、
真ん中の子が満3歳だったおたとし、そして年少だった昨年と、
幼稚園の園開放よく行ってました☺️
上の子がいて送りのついでに〜の人が多いかもですが、
一歳の子も全然いると思いますよー!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
保育園型のこども園の支援センターに頻繁に通ってました。午前中は支援センターやってて、その間お外で遊んで大丈夫な園でした。
育休中のお母さんが多いので1歳〜2歳未満の子とか多かったですよ✨満3とかで入れる子も増える年になると逆に減ってました💦
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
近所のこども園は、未就学児なら参加可能だったので0歳児も居ますよ☺️(0歳児向けに室内の開放もあり)
次女の通ってる園は、入園前の年齢の方対象となってます。
前述のこども園の方は、娘2人共0歳児から参加してます☺️
コメント