![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近お腹の張りがひどくて娘を外に連れて行けず、階段での移動が困難です。外に出せず心苦しい状況で、次の休みまで待つしかないです。外出が難しい時期になるかもしれず、自分を責めています。
ゴールデンウィーク、こんなに晴れてるのに最近お腹の張りがひどくて娘を外に連れて行けません。
近くの公園にいくにしてもアパートの2階に住んでおりエレベーターがないので階段で上り下りになります。
娘抱っこ&ベビーカー&マザーズバックとなると重くて、お腹の張りがあるのを考えると躊躇います。
でももう4日ほど外に出せてません。。
可哀想ですよね。
下の子が生まれたらもっと外に出るのが暫くは難しくなるかもしれません。
いまのうちに連れて行ってあげたいのに切迫になったらと考えると躊躇います。
夫はゴールデンウィークは全て仕事で次の休みは7日です。
7日は荷物などは夫に任せて外に出る予定です。
さすがに1週間近く外に出さないのは母親失格でしょうか、、
家で元気におもちゃで遊んでいますが胸が苦しくなります、、
- はじめてママリ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく、はりがひどく、病院にも安静にしろと言われてソファ生活です😌
娘は連休もずっとおうちです😖
1歳のこの短期間の記憶なんて、良くも悪くも残りません、ママがおうちでにこにこ接してあげてるだけで幸せな思い出なのじゃないでしょうか!
なにかあって離れ離れの入院などの方がかわいそうですから🥹
謝ると、ママと一緒だから嬉しいと娘は言ってくれます、きっとママリさんのお子さんも同じですよ🥰
はじめてママリ
回答ありがとうございます!
それを聞いてすごく救われました🥹
週数同じくらいですね☺️
あともう少し頑張りましょう☺️🙌