
育休手当の申請が遅れていて、社労士が対応してくれない状況。給料やメールの返信もなく、困惑している。相談窓口はないか悩んでいる。
育休手当初回がなかなか入ってこないので
会社の総務の人に申請って終わってますか?と問い合わせると、
社労士さんがなかなかやってくれないと返答。
困っちゃうよね〜。出産手当金も遅かったもんね〜。
仕事してくれないんだよね。
メールの返事もくれないし。
とのこと、、、
え。これってアリ?
給料泥棒じゃん。仕事してくれよ、、
どこかに相談窓口とかないのかな〜
ないよね〜、、、はぁ、、、。
- リー(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

かきぴー🍌
企業で社会保険事務をしています。
それはめちゃくちゃ困りますね🥲
育休開始後どれだけ経っていますか?
2ヶ月が経過していればすぐ申請出来るはずです。
社労士さんの事務所がわかれば直接問い合わせてみるとか、、
それが難しければ職場に何度も掛け合うしかないですかね💦
少しでも早くお振り込みされますように!

リー
もちろん、抱えてる仕事が他にもたくさんあることは承知ですし、
少しくらい遅れるのなんて仕方ないとは思ってますが
さすがにここまでくると
イライラ通り越して悲しくて😞
ゴールデンウィーク明けたら
問い合わせてみます。
話聞いていただいて少し気持ちが晴れました😊
ありがとうございました😊✨
お互い子育てファイトです❤️🔥
リー
ただのボヤキに心優しいコメント、、ありがとうございます🥲
ほんとに困っています🥲
育休は12月8日から開始しているはずです、、、。
万が一、書類に不備はなかったかどうかも聞きたかったのに
電話も出てくれないみたいです。
直接電話しても良いか聞いてみようと思います🥲
総務の方が板挟みになってしまって申し訳なくて🌀
かきぴー🍌
事務してる者からしたら信じられません…もうすぐ丸5ヶ月も経つのにまだなんて💦
もう申請のタイミング2回分過ぎてます💦
職場の担当さんは板挟みですもんね🥲早く進めて欲しいですね🥲