
車なしでベビーカーを検討中。軽さや畳みやすさが重要か迷っている。バスでの利用を考えるが、畳んでいる人をあまり見かけない。皆は普通に乗っているのか気になる。
車なしの方!ベビーカー何買いましたか?
産後に買おうと思って今のうちにいろいろ調べているのですが、何を1番優先したらいいのかわかりません🥲
我が家の状況と似た方、ご意見お願いいたします🙇🏻♀️
・車なし 買う予定も今のところなし
・駅までバス便
・家の周りはでこぼこ道はないが坂多い
→生後半年くらいまではベビーカーなしで
抱っこ紐で頑張る予定です笑
・買い替えはしたくないのでなるべく長く使いたい
車がないと軽さ優先がいいのか、バス使うこと考えて
畳みやすさがいいのか、、
ただバス乗るのに畳んでる人ってあんまり見た事なくて
荷物もあるし結局みんなそのまま乗ってるの見ることが多いです。
みなさん普通は畳むものなのでしょうか?
- ままり👶🏻(1歳0ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
半年まで使わないで長く使いたいならB型かバギーがいいと思います。
混んでいるバスでは畳んで乗ります。
空いているならそのままです。
我が家はB型はリベルを使用しています。
ただ荷物入れが小さいので買い物などの荷物たくさん入れたいならあまり活用はできないです。

🔰20代🔰
半年くらいまで抱っこ紐で頑張るならB型ベビーカーいいと聞きました!
腰が座ってから乗れるタイプです。値段は忘れましたが、折りたたみの形がスリムで軽量だそうです!
畳みやすいとかはメーカーによりけりなので実物を見に行く事をオススメします!定員さんに相談するのもありです!私が聞いたところは親切で押し売りとかもなかったです!下見だけでも産前に行くといいと思います!
-
ままり👶🏻
返信遅くなってすみません💦
やっぱり最初からB型がいいですよね!
まだ見に行ったことがないので軽くでも見ておこうと思います。
畳みやすさも人によって感じ方も違いますもんね。
ありがとうございます!- 5月5日
ままり👶🏻
返信遅くなってすみません💦
リベルはやっぱり人気ですよね!
そうなんですよね、荷物入れが小さいことと持ち手が好みではなくてそこで迷ってます、、
ちなみに6ヶ月までベビーカー使わないって結構しんどいでしょうか?😥
ゆうり(ガチダイエット部)
片手で押せるのでB型の中でも便利な方だとは思います。
どのくらいの距離にスーパーなどあるかによりますが私は30分くらいで抱っこ紐は限界です💦
それに加えて荷物も持つとなると結構体が辛いと思います。
ままり👶🏻
30分ですか、、😭
6ヶ月まで持ちますかね~…笑
そんなに出かけるタイプでもないとは思いますが日々の買い物は所要時間30分はかかるので心配になってきました😂
ゆうり(ガチダイエット部)
赤ちゃんの大きさにもよりますがうちの下の子は6ヶ月で8.5kgです。
車でスーパー行って抱っこ紐で買い物してるだけで肩痛い腰痛いです😭
ままり👶🏻
6ヶ月ともなるとなかなかの重量ですね😧
どうしても限界感じたらもう少し早い時期から長く使えるものにします😂
ありがとうございます!!