
夫のファッションセンスがなく、息子の着替えを任せられない状況。ファッションに興味のない夫に、シンプルな組み合わせを提案することで解決策を模索中です。
夫のファッションセンスがなくて、息子の着替えを任せられません😂同じような方、いませんか…?
あんまりアレなので、少し前までは○○のロンパース着せといて、と伝えてロンパース一択にしていました。
が、息子も成長して、そろそろロンパースも着られなくなりそうです。
先日はデニムのサロペット(ショート丈)を着せようとしてくれていたのですが、少し肌寒く下にレギンスを履かせたかったようなのですが、まさかの着せていたレギンスがデニム風レギンス🤦♀️
デニムonデニム…
難易度高すぎると思いました。。
「それ(サロペット)着せなくていいよ」と言ったら、
「寒そうだから(レギンスのことかと思ったらしい)」と言うので、「そうじゃなくて、サロペット着せなくていいよ😂」と伝えました。
サロペットの下に着せていたTシャツとデニム風レギンスで十分完成していたので…😂
本人もファッションに興味がなく、毎回決まったパンツと無地のTシャツかパーカーなので、本人は大事故はしません。たまに出かける時にオシャレする時は、その組み合わせにそれは変だよと私も口を挟みます。笑
私自身は服が好きなので、自分のものもそうですが、息子のものも大量にあって、選択肢が多いからか夫には難しいっぽくて(こんなこと書いてるのバレたら怒られそう🤣)
でも、今後も着替えを頼むことはたくさんあるだろうし…
迷ったらデニムにTシャツでいいよと伝えておけばいいんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
うちの旦那もファッション興味ない+センス皆無です!!
なので、出かける時は息子の服はすべて私が決めてあとは着せておいて!にしてます😆
そうでもしないとヒョウ柄によくわかんない柄のサロペットとかあるあるなので😊

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もセンスなさすぎていつも同じ組み合わせで着せてます、、
セットアップか、前日に私が着せたコーデ(洗濯して乾いたのをそのまま)とか・・・
めちゃくちゃ暑いのに長袖着せたり、季節感もめちゃくちゃなので任せられないです:( ;´꒳`;):
-
はじめてのママリ🔰
季節感めちゃくちゃなのは困っちゃいますね💦
うちの夫みたいに、温度気にしてくれはするものの組み合わせがチグハグで、ちょっとそれで外は出したくないぞ!も相当困りますが🤣
10年以上前の付き合いたての頃はファッション雑誌あったのにな…なんでこうなったんだろう😭
でも我が家だけじゃなくて助かりました🥲- 5月4日

えるさちゃん🍊
ある意味面白いファッションセンスしてますよね😂
うちの旦那も柄に柄合わせたりしてますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
わかります、面白いです😂
え、それにそれ着せる…?まじで?みたいな。
本人が少ない選択肢の中でシンプルなものしか着ないので、子どもができるまでこんなに壊滅的だと思いませんでした😂😂
柄に柄、うちもやりそうです…w- 5月4日

mama
うちの旦那もです!笑
最近も頼んだら柄×柄でド派手になった上にズボンが前後ろ逆でした🤣
あまり指定しすぎると嫌になってしてくれないので諦めてます…🙂↔️
-
はじめてのママリ🔰
柄×柄、うちもやりそう…😂
そうなんです、あんまり言うと拗ねるんですよ!めんどくさい!笑
こちらが準備しておくのが一番かもですね…😂
ファッション無関心が似ないといいなぁと思っています🥲- 5月5日
はじめてのママリ🔰
やっぱりこちらが決めておくのが一番ですよね…!
なんか、夫本人も私に直されるor何か言われるのを気にしているようで、ママが服持ってきて〜俺着させるから〜と言ってくれるのですが、それすら面倒くさい時もって、自分で選んで着せてくれー😂って思っちゃう(そして任せると後悔する…笑)時があって、、
前日にでも、用意しておこうと思います🥲