※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

産後の胃痛で悩んでいます。ストレスや夜間の授乳が原因かもしれません。薬を飲むべきか、どの科を受診すればいいでしょうか?夜中の授乳で疲れています。

産後の胃痛

自由に外出できないストレス、夜間の授乳で乱れた自律神経、夫へのストレス笑…などが原因でしょうか?
昨晩、脂っこい食事をしたのも良くなかったと思いますが、夜中から明け方の現在に至るまで胃痛がします。
夜中から2時間くらいは激痛で、寝る方向意識して変えつつ何しても治らなくてうつらうつら寝ながら時間が過ぎました。
2時間過ぎたところで少し痛みが落ち着いてきて余裕かなと思っていたら、波が遠のいただけでまた胃痛。
寝て起きての授乳のたびにそんなかんじで、家にあるスクラートは飲んだら授乳できないと書いてあったのでせめて朝になるまで…と飲むのを我慢しちゃいました😭

もう薬、飲んだ方がいいですよね💦
産後、胃痛があった方は何科か受診されましたか?

いつも、夜寝る前は上の子と遊んであげたかった、と思うのに、夜中の授乳を終えて朝になると何もしたくない無気力状態で😮‍💨疲れました。

コメント

えりー

お疲れ様です、頑張っていますね🥺

産後間もないですよね??
出産したら病院に受診で良いと思いますよ😌
先生や助産師さんに今の状況を説明して無気力状態も🥲お薬もらったり出来ることを聞いて対応してください😌

私も1人目は胃痛あったり過呼吸になったりボロボロでした🥲

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭
    産後まだ1ヶ月経ってないです💦
    胃痛のことも出産した病院に相談でいいんですね💡
    1ヶ月検診がもうすぐあるので、その時に胃痛のことも相談してみます🥲
    無気力まやばいですよね💦
    なんか2人目だから上手くできてるーと思ってたのに、そんなことはなく普通に心身ともにボロボロになっていました😭

    えりーさんも、1人目のお子さんの時に胃痛や過呼吸つらかったですね😢

    • 5月4日
  • えりー

    えりー

    ホルモンバランスの影響もありますよね‥辛すぎたら1ヶ月検診より前にでも受診してくださいね😌
    早めに症状が落ち着くことを願います😌

    2人子育ては1人の時とは違う大変さがあると思います!
    みんなに協力してもらわないと、きっとママさんが沢山頑張ってしまうんだと🥲

    • 5月5日