![おむち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入っても吐きつわりが続き、栄養面で心配。妊娠中でも飲めるサプリが飲み込みにくく、吐き戻しも。吐きつわりで落ち込んでいるため、優しい回答を希望。
安定期の吐きつわりについて。初期から吐きつわりがひどく、10キロ近く体重が落ちました。その後14〜15週頃に少し回復し、やっとつわりが終わるんだと安心していました。
しかし16週に入ってから休んでいた仕事に復帰した矢先に、また吐きつわりが始まりほとんど何も食べられなくなってしまいました。
質問というか話を聞いて欲しいだけというか……吐き気も再発してきて体重も戻らず、赤ちゃんに栄養が行き渡っていない気がして心配です。
とにかく胃の調子が悪いような胃もたれのような状態がもうずーっと続いています。安定期に入っても吐き気が収まらなかった方、妊婦検診以外で病院へ行って、吐き気止めや胃薬など処方してもらいましたか?食べられないといえども、赤ちゃんへの栄養が心配でたまりません。栄養面を考え、妊娠中でも飲めるサプリを飲んでも、飲み込むときに喉に引っかかる感じがしてすぐに吐き戻してしまいます……。
食べられず気持ちも落ち込んでいるので、勝手ながらなるべく優しめのご回答をお待ちしております……。
- おむち(生後4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆流性食道炎だと思います
私も初期のつわりが落ち着いてから
産むまでずっと逆流性食道炎に悩まされました
妊娠中だから薬は出せないと言われ
耐えるしかなかったです〜!
赤ちゃんには栄養いくから大丈夫です
私の体重は産むまでに+5キロでしたが
赤ちゃんは3200超えでした👶
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私もつわり酷くて10キロくらい落ちました😭吐かなくなったのは7ヶ月過ぎたくらいからだったと思います💦
私の場合仕事がストレスになってたみたいでつわり酷くて仕事やめた途端に楽になりました😅
仕事に復帰した矢先とのことなのでストレスも関係してるかもしれないですね💦
一度回復してきたのであれば仕事に慣れたりすればまた安定してくるんじゃないかなと思います😌
ストレスためるなと言われてもなかなか難しいかと思いますが、仕事を頑張った分家事に手を抜けるところは抜いたりなるべくリラックスして過ごせるようにしてください🥲
産むまで吐き続けたって人でも元気な赤ちゃん産んでますから栄養面は心配しなくて大丈夫かと思いますが、検診の時に先生に相談して点滴などやってもらうのもいいかもしれないです!
-
おむち
ご回答ありがとうございます😭
7ヶ月頃まで吐き気が続いていらっしゃったのですね。お辛かったですね😭
負担がかからないように午前中のみの勤務にさせてもらっているのですが、つわりで休んでいる間に部署異動があり、人間関係も1からになってしまい、なかなか慣れない環境でのストレスがあったのかもしれません……。
休める時に休んで、ストレスを貯めすぎないようにしたいとおもいます。
栄養面での不安も汲み取っていただきありがとうございます。次の検診のときに先生に相談してみようと思います😭- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪阻しんどいですよね😭
もう二度と嫌です、陣痛なんかよりもっとしんどかったです😭
どうか無理せず、、、です!
とにかく今は食べたい物どんな物でも口にしてみて、体調悪いときは身体を休めるのが一番です。
私も辛くて毎日一人で布団の中で泣いていました🥲 眠れる時に沢山眠って、悪阻の症状で時間過ごさないようしていました😂
吐き気止めも飲んでいましたし、点滴もしてもらっていました。
症状どんなことでも、悪阻でしんどいことも全部検診の際に毎度話して、対処してもらっていました。
大丈夫ですよー(撫でてあげたい🥲)
-
おむち
ご回答ありがとうございます。陣痛よりもつわりがキツかったという話、よく耳にします…!🥲
布団で泣いてしまうのわかります🥲毎回検診のときに吐きつわりについては相談していたのですが、「安定期頃にはおさまるよー」と言われてそれを頼りに耐えてきていたので、いま絶望してしまっていました😭次の検診のときにまた相談してみます。
(やさしいお言葉ありがとうございます…撫でてほしいです🥲笑)- 5月4日
おむち
逆流性食道炎……やはり耐えるしかないですかね😭
無事に3200声の赤ちゃんご出産されたのですね!おめでとうございます!
心強いお言葉をいただけて気持ちが楽になりました。ありがとうございました😊
おむち
3200声⇒3200超え
でした🥲
誤字失礼いたしました🙇♀️