
コメント

はじめてのママリ🔰
調べたら出ましたが、馬でめと読むとは知りませんでした💦

はじめてのママリ🔰
明か要でめって読ませて全然いいと思います🙆♀️
個人的にはその名前読めないですよって言う人って不思議なんです😂今時そんな名前ごろごろいるわって😂😂
例えば「三二一」で「みにー」とかならちょっとなって思いますけど、そうでなくて思いがこもってるなら良いと思います✨
私自身一昔前は読んでもらえない名前でしたがそれで嫌だなって思ったこと一度もないです😂難しい名字や地名もたくさんあるわけだし!
明か要かっこいいと思います!
-
うつ持ちママリ
ありがとうございます✨そう思ってくださる方も居て嬉しいです😊三二一でみにー…はさすがに付けないですね🤔響きと漢字に意味を込めることに強く意識してます!そのせいでめちゃくちゃ悩んでますが😂本人が嫌だと思わないならそれでいい、と思える名前にしたいと思います😊✨
- 5月4日

はじめてのママリ🔰
知人の子で、
芽絃(めいと)君って居ます!
確かに、男の子で
「め」がつく子って珍しいですよね😳
-
うつ持ちママリ
めいと君、かわいいですね!
そうなんです、ずっと前から付けたかった男女どちらにも使える響きの名前があって、女の子なら色々候補あるんですが男の子確定なので難しいです💦- 5月4日

退会ユーザー
叶芽くん
って知り合いにいました😊
あんまり芽が女の子っぽいって考えたことありませんでしたが、確かにどちらかと言うと女の子っぽいんですかね💦
私は男の子でも変じゃないと思いますが、旦那さんの意見大事ですもんね💡
メと読める漢字は
女芽馬くらいですかね…
あとは、あまり名づけに良い意味の漢字ではないかも知れませんが、瑪とか…?
-
うつ持ちママリ
そもそも「め」がつく男の子の名前が珍しいのかも知れません💦私も「芽」いいなぁと思うんですけど、2人の子どもなのでお互いが納得した漢字にしたくて😣めの漢字少ないですよね💦ありがとうございます!意味も調べてみます!
- 5月4日

はじめてのママリ🔰
確かに候補の漢字だとキラキラぽく見える人も居そうですね🥹
それなら芽の方が良さそう…と思います💡
-
うつ持ちママリ
読もうと思えば…って言うくらいですよね😭キラキラっぽいと思われたくなくて辞書に載ってるものを基準にしてるんですけど、なかなかないですね🥲芽をもう少し夫にプレゼンしてみます🙌笑
- 5月4日
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさん
うつ持ちママリ
音読みで読めるみたいですね!馬と付けるとして意味合いがどうしようって感じで😭午年だったら付けたんだけどな〜と思ってました🥲