※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

池田屋でランドセルを購入予定ですが、クラリーノと牛革のどちらにするか悩んでいます。素材や決め手、使用感について教えてください。

いつもお世話になってます😊
池田屋でランドセルを購入された方に質問です。
①クラリーノ、牛革など素材は何にされましたか??
②決め手はなんですか?
③使用感はどうですか??←お子さんが使われるので難しい質問ですが💦雨に強そうなど、教えて欲しいです。

池田屋さんでランドセル購入予定で色は決まりました!が、クラリーノと牛革で悩んでいます。
展示会に行ったとき、クラリーノをおすすめされたのですが、他のメーカーでは牛革をおすすめされ、クラリーノは微妙と言われ😅
私個人の気持ちとしては革が好きなので、牛革かなと思っていますが、、
子どもはクラリーノ!と言ってます!どっちを背負わせても、違いには気づいていなかったので、名前が気に入ったようです😂
よければご意見聞かせてください😊

コメント

とんちんかん

小1が4月から使ってます🙋

①牛革
②展示会行って本人がまずこの色!と決めました。
そのうえで、牛革とクラリーノは2つ並べると少し色味が異なるのでどっちがいいか本人に聞いたら牛革の色味の方がより好きだそうだったので選びました。
小学校までは徒歩5分以内、体格も良い子だったので、重さの差は気にしませんでした。
(副教科の教科書は置き勉できる小学校とも知り合いから聞いていました。)
③身長も大きくてクラスでも大きい方の子ですが
夏場になり1Lの水筒入れたりするとかなり重たくて朝背負う時には「重たいー!」ってなってます🥹
雨に関しては、常々ランドセルカバーつけている+がばっと覆えるレインカバーを買ってあるので、中が濡れて困ったりはまだしてないです。
オートロックないけど問題ないみたいです。

  • とんちんかん

    とんちんかん

    ランドセル購入されるなら、コレ便利だったので一緒に注文されるのおすすめです🌟

    • 6月22日
3児mama

①クラリーノ、牛革どちらもあります🙋🏻‍♀️(2年生と4年生)
②子どもが選びました。
③雨でもカバー無しで使っていますが今のところ特に何も問題は起きていません。
個人的には牛革のほうが持ちがいいかなーと思いますが、なんせ重いですよね💦

やんちゃ、ずぼら、雑な男子が使っていますが綺麗です☺️

はじめてのママリ🔰

①長女⇒つや消しクラリーノ
 次女長男⇒ベルバイオ
②肩ベルトに金具がない。私がコレ痛くて💦
③とにかく大容量。丈夫。フックが便利。手動ロックだから背後から友達に狙われない(笑)⇒自動ロックは背後から狙い開けるって謎の遊びをします。
雨には強いのか、中濡れたとは聞かないですよ~レインカバーすらつけてないですよ~

みんなピカピカ型崩れなく卒業しました

はじめてのママリ🔰

①クラリーノ
②親子共にこだわりがないので、安いほうにしました。
③一年生ですが、今のところ特に問題ないです。6年間普通に使う分にはクラリーノでも牛革でもどっちでも困らないと思います。周りの高学年の子たちのランドセルを見ても、耐久性がどちらが優れてるみたいなのはわからないです。
中身の方が圧倒的に重いので、牛革でもクラリーノでも背負い心地(重さ)に差はないかな?と思います。

牛革がお好きなら牛革でいいのではないでしょうか☺️
池田屋はカラバリもたくさんありますし、お子さんに牛革の中から選んでもらえばいいと思います。

卒業した後ペンケースやパスケースなどに加工して、思い出の品として長く使うみたいな目的があれば牛革が素敵だなと思います!