 
      
      
    コメント
 
            y.m
私はリトドリン飲んでて医師から
激しい動悸や震えが出る可能性ありますとお話し受けました!
震えはないですが激しい動悸は私も感じます😞💦
 
            三姉妹まま
ウテメリン≒リトドリンですが、
ウテメリン=リトドリンではありません。
なのであり得ますよ!
あまりにも副作用がひどい場合は医師に相談してくたさいね。
- 
                                    ゆうちゃん♡ ウテメリンが大丈夫だったので、副作用ある?と聞かれて大丈夫ですと答えたら、出された薬がジェネリックで、、、💦 
 やっぱり同じではないんですね(;´ェ`)
 ひどかったらウテメリンに変えてもらいます💦- 3月30日
 
 
            こおまま
わたしも動悸ありました😫
不安になりますよね💦
運転するのも怖かったです😫
きついときには医師に相談した方がいいですね😥
- 
                                    ゆうちゃん♡ こんなに動悸とか感じるの初めてなのでびっくりです💦 
 もう横になってるしかない状態、、、笑
 ウテメリンが大丈夫だったので、戻してもらうことを検討しますー😥- 3月30日
 
 
            みーこ
リドドリン飲んでますが、動悸は結構あり、手はたまに震えます。
薬剤師さんから説明受けたので、特に気にしていません。
ですが、私は1日3回×1錠の処方なので、副作用の出方が弱いのかもしれません(..;)
- 
                                    ゆうちゃん♡ 今回はウテメリンのジェネリックですーぐらいしか説明受けず、、、 
 ウテメリンが大丈夫だったので、油断してました💦
 同じ成分ならウテメリンを飲みたいです(;´ェ`)
 様子見て変えてもらいます、、、。- 3月30日
 
 
            🍓(20)
私も動悸と震えすごいですよ(笑)
先生には気にしなくていいよ!とは
いわれましたが😂😂(笑)
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 気にしなくてもいい副作用ってことなんですねぇ、、、
 でも、ちょっとつらいですよね💦
 今度先生に相談してみますー!!!- 3月30日
 
 
            はるか
わたしも現在飲んで7日目です!
最初の3日くらい動悸が酷かったですが今はなんともなくなりましたよ😃
薬もらったときにこの紙もくれました!
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 飲んでるうちに副作用なくなるパターンもあるんですねー!!!
 ウテメリンが大丈夫だったので油断してました💦
 わたしも治まるといいなー( ¨̮ )- 3月30日
 
- 
                                    はるか ちなみにわたしも34w6dです❤️(笑) - 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 じゃあ予定日5月5日ですね♡
 昨日の健診で2635gと言われてしまい、ビッグベビーな予感です💦- 3月30日
 
- 
                                    はるか はい、05月05日の女の子です😅(笑) 
 わたし先週の金曜日で1820gでした😭😭- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 わたしは男の子予定ですー!
 わたしと500gも違うなんてー!!!😱
 32wの時で2200gでしたよー💦
 予定日に生まれたら、いったい何グラムなんだろうと恐怖でいっぱいです💦笑
 ただ、1割くらいは誤差あるって言われましたー!- 3月30日
 
- 
                                    はるか こどもの日に女の子はかわいそうだから少し早く産みたいなぁと思ってますが、小さすぎて危ないみたいです😢 
 男の子は大きめ多いみたいですよね❣️
 つぎ36w0dで健診なんですけどさすがに2000gは越えててほしいです(´;ω;`)- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 36wには2000g以上にきっと育ってますよ♡
 わたしは3000gを超えそう😵
 わたしはもう4月中に生まれるといいなーという感じですね♡
 午前中おなかが痛くて前駆陣痛???という感じでした💦
 4/1まではおなかにいてもらわないと💦
 この年度切り替えの感じいやですよね💦- 3月30日
 
- 
                                    はるか 牛乳のんだりカルシウム摂ってたので期待してます😂 
 わたしも4月中に産みたいなぁって思ってました❤️
 学年変わる時期の出産ってほんとソワソワですよね(笑)- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 カルシウム大事ですね!!!
 わたしは2wで1.3kg体重が増えてしまって注意されたし、大きいしでもう栄養はいらないのかな、、、💦笑
 おなかにあったかくなって4月になるまでは出てきちゃダメだよーと言い聞かせてますwww
 さすがにこんなに年度末じゃかわいそうだと思ってしまいます😥予定日でもないし💦- 3月30日
 
- 
                                    はるか スーパーいくとついついカルシウム入りって書いてるの見ちゃいます(笑) 
 体重増えやすい時期ですよね😭
 わたしももう+10キロなってしまいました💦
 病院で正しく書いて貰えないせいもありますが😞
 わたしも桜が綺麗に咲いたらでてきてね~って話しかけてますwww
 さすがに年度末まで誕生日こないのかわいそうですよね💦- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 わたしもちょうど+10kgくらいですー💦
 友達が最後は1週間に1kgずつ増えたと言っていて、こっちも恐怖ですー😱
 別に前より食べてるとかいうわけじゃないんですけどね、、、なんで増えるのか💦
 
 4月生まれと1年も違うとさすがに差がついちゃいますよねー💦
 早生まれは早生まれで幼くてかわいくもあるけど( ¨̮ )
 大人になってからは早生まれの方が早く年取らなくてお得感ありますけどね♡笑- 3月30日
 
- 
                                    はるか べびちゃんだけであと1キロふえると思うともう恐怖です😱😱 
 わたし自身早生まれなのでべびちゃんは4月に産んであげたいっていうのがあります😂- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 この後半の成長具合についていけないですよね💦
 日々膨らんでいくおなか、、、
 ここまでくれば、なんとか4月以降に産めそうですよね♡
 明日と明後日までがドキドキな気がします💓笑- 3月30日
 
 
            はるはる
私も34w6dの者です!
私は8ヶ月ごろからウテメリンを1日3回服用しており、1週間前から4回に増えました!
副作用は動悸、手の震えがあります(>_<)副作用が辛いときは、飲む量を減らしてもいいから飲み続けては欲しいと言われています。
お互い正産期まであと少しですね(^^)!
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 一緒ですね♡
 37wまでは持ってもらいたいと思うので、張りを抑えたいなーと思っています。
 わたしは一応頓服なんですが、1日1〜2回は飲んでます💊
 張りの加減がわからず、不安ですー💦
 
 いろいろ近づいてきてドキドキですね♡- 3月30日
 
- 
                                    はるはる ウテメリンの服用数が増えたのも、初めて前駆陣痛らしき腹痛、腰痛が夜中にあり、翌日の検診で相談したんです。一応NSTしましょうと言われて30分してみたのですが、自分ではNST中に張りが何回あったのか……全く分からず(*_*; 
 先生が、5分おきに張っていますよ!この張りがもっと強いと、陣痛ですよΣ(゜Д゜)と、入院か自宅で絶対安静か……ということで今に至ります!張りの加減わからないですよね(>_<)
 
 まだお産が怖くて夜中に眠れない……とまではないですが、37週に入ったら、お産が怖くてたまらなくなるのでしょうか!Σ(×_×;)!- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 わたしも今日の午前中おなかが痛くて前駆陣痛かな???という感じに初めてなりました!
 今は治った感じですが、、、💦
 張ってると思ってもただ胎動がすごいだけだったり、張ってないと思ってたのにカチカチだったりするので、わたしも張りに関しては不安ですー😵
 薬や安静にして収まれば大丈夫、、、と言われても自分の感覚に自信がないですー💦笑
 
 わたしは徐々に恐怖心が出てきましたー💦
 あと、準備が終わっていない焦りが💦
 でも、張りが怖くて動けない、、、笑- 3月30日
 
- 
                                    はるはる そうなんですよね!私もNST中に、やたらと動くなぁ。NST嫌なのかなぁ?と、胎動と張りを勘違いしていたんです💦 
 
 今もハッキリとは判断できないので、NSTする度にモニターをじーっと見ながら、いつ張っているのか勉強中です(((・・;)
 
 準備は、入院準備がまだなのですか?水通しとか含む育児グッズの準備は終わりましたか\(^-^)/❓- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 わたしはまだNST未経験なんですけど、36wからやるのかな???
 昨日が健診だったばっかりなので、次は2週間後、、、それまで長い日々です(;´ェ`)
 34wで前駆陣痛は早いんでしょうか???
 
 どっちもまだですー💦
 日曜日に里帰りしたばかりで💦
 もう準備完了ですか???- 3月30日
 
- 
                                    はるはる うちの病院では、35週以降に予約をして、NSTするみたいです! 
 私の場合はこういう状況なので、33週34週と、毎週NSTしてます!Σ(×_×;)!
 別にお腹に装置をつけて寝てるだけなので、怖くないです(^^)
 
 私は次は月曜日に定期検診です!友人などの話を聞いていると、32週とかで前駆陣痛始まって、予定日付近に出産してる人もいました(^^)
 
 そうなんですね!
 私は今回里帰りではないので、準備はほとんど終わらせました(^^)
 入院準備だけでも、終わらせておいた方が安心ですよね(^^)- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 そうなんですねー!
 産院のしおり見たら40週までNST書いてない、、、😵
 きっと状況に応じてなのかな?
 32wの時は経管長とかもみたんですが、昨日はそれもなかったし、ちょっと不安です💦
 前駆陣痛も人それぞれなんですねー!
 
 今週末で片付けるつもりです!
 ただ、水通しは花粉も飛んでるから悩みどころです💦
 とりあえず、入院バッグに詰め始めました( ¨̮ )
 もう準備が終わってるなら安心ですよね♡
 
 いつくるかわからないところが最も不安ですー💦- 3月30日
 
- 
                                    はるはる 病院によって内容は全然違いますもんね!必要性があればされるでしょうしね(^^)ただ、次の検診で前駆陣痛のようなものを感じたことは一応伝えた方が良さそうですね\(^-^)/ 
 
 
 子宮頸管、今どのくらいなんでしょうね!私は2.9で充分あるねーと言われました!
 
 水通し、花粉気になりますよね!私は部屋干しにしちゃいました!
 
 そうですよね、里帰りということでご家族はいつでも傍に居てもらえるのなら、安心ですよね✨✨私は主人の勤務先も遠いし帰りは遅いので、家から5分の病院へ、タクシーで向かうつもりで予定してます!
 
 お互いドキドキですね!- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 絶対伝えますー!
 あと、張りが続く時は健診じゃなくても受診してと言われましたー!
 29mmも十分大丈夫なんですねー!
 前回は35mmだったので早産傾向なしで、短くなってないといいな♡
 
 たぶんわたしも部屋干しにすると思います( ¨̮ )
 
 それなら旦那さんがいる時に陣痛くるといいですねー!
 1人の時は何かとパニックになりそうですよね💦
 うちは旦那さんも連絡して2〜3時間でこれると思うので、なんとか間に合いますように♡- 3月30日
 
- 
                                    はるはる 子宮頸管長も十分あり、子宮口も開いてないのに、張りだけが問題なんでしょうが。先生は、私のように頻繁に張りが続く人は、突然破水することが考えられるから注意が必要なのよ!って言われました。 
 一人のときに破水するのは、パニックになりそうですよね(>_<)怖くて震えそう💦
 
 お互い陣痛時に、旦那さんが傍に居られますように(^^)- 3月30日
 
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 突然破水することがあるんですかー!!!
 初めて聞きました!Σ(・ω・;)
 やっぱり、病院、先生によって色々ですね、、、。
 
 破水はちょっと怖いですよねー💦
 またチョロチョロと破水する場合もあるみたいなので、それも気付けるのか、、、
 
 ほんと旦那さんがいて、少しでも安心できる状況でありますように♡- 3月30日
 
 
            ハッピー
こんにちは(^^)
私も5月5日予定日の男の子です♡
昨日から胃のあたりまでお腹パツパツになってきて赤ちゃんに蹴られて 肋骨痛い思いをしてます(^◇^;)
リトドリン飲んでます!朝昼晩の食後と、就寝前の1日4回です。32wのときに出血してしまい切迫早産で入院しました。1週間24時間点滴生活から、リトドリンの内服薬に切り替わり退院できました。でも自宅で36wまでは安静してます。つい先日 里帰りしました。
副作用は点滴してた頃の方が強かったです(~_~;)激しいドキドキ動悸と手の震えは少し…。食前に漢方飲んで!と処方されていました。リトドリンの副作用を抑える為の漢方です。今も飲んでいます。そのおかげで今は滅多に動悸も手の震えも起きませんが、あったらあったで慣れました(^^)
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 予定日に性別まで一緒ですね♡
 わたしもあっちでもこっちでも動いてて、元気すぎて困ってます💦笑
 
 切迫早産で入院大変でしたねー💦
 点滴の方が副作用が強いんですね、、、それて副作用を抑える漢方があるなんて!
 でも、副作用があっても赤ちゃんのために必要な薬なんですもんねー!!
 わたしは心配しすぎで切迫かも!?と思ってたんですが、張りはあっても経管も足りてるから大丈夫って感じでした。
 
 37wまであと2週間なので、とりあえずそこ目指してがんばりましょうねー!- 3月30日
 
 
            ハッピー
胃の苦しさがスッと楽になって、ご飯も楽に食べられるようになったら そろそろの合図らしいですよ!☆先輩ママに聞きました!o(・∀・)o!赤ちゃんが下がってきてる証拠みたいです♡
目標はあと2週間ですね!!
赤ちゃんのため!自分の身体は辛くても 頑張るしかないですよね!(>_<)
入院のときはNSTで検査したら、定期的な張りと子宮頸管22㎜、退院時27㎜、前回の健診では32㎜まで戻りました。
薬飲んで安静にしてる事が今の私に出来ることです。ただそれだけ…食事、風呂、トイレ以外の行動は控えてます_(:3 」∠)_
協力してくれる家族に感謝です♡
先生には「37週以降は 動いて!体力戻るから、家事とか少しずつやっていいよ」と言われています。なんだか予定日より早く生まれそうな予感しますよね♡
ソワソワして眠れない日もありますが、もう少し、もう少し、がんばりましょうね☆
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 今までを振り返れば、2週間はあっという間ですよねー!
 まだ圧迫されてるので、下がってはいないような、、、
 つねにソワソワしちゃいますね💦
 
 頸管は戻るんですねー!
 32mmまで戻れば安心ですね♡
 今は34wまでくれば生まれても問題ないとも聞きますが、37wまでは心配ですよねー。
 わたしも、お散歩とか運動、乳頭・会陰マッサージなんかも37w以降でって言われましたー。
 安静にと言われてるわけじゃないけど、里帰りもしたし、極力安静にしているつもりですー。
 直前まで元気な人が羨ましいですよねー!
 
 1日1日がんばりましょうねー♡- 3月30日
 
 
            らんま
私も34w6dで予定日同じです♬
子宮頚管が1.8cmで入院中ですがΣ(゚д゚lll)
ちなみに男の子で、入院前はウテメリン飲んでました!
副作用はなかったですが😭
4月2日以降に産まれてきてくれるのを祈るばかりです😫💓
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 一緒ですね♡
 入院中ということで心配ですね💦
 でも、明日を乗り切れば4月生まれだし、大丈夫そうですよねー♡
 やっぱりウテメリンでは副作用でず、わたしはリトドリンのみみたいです😭- 3月31日
 
 
            ☆まめた☆
私もリトドリンあいませんでした。
めまい、動悸、手の震え、倦怠感。あまりに合わないのであればやめましょうといわれてのんでいません。
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 いろんな副作用が出てしまったんですね💦
 恐る恐るまた飲んでみたら、今度は昨日よりはましなような、、、
 わたしは様子見です💦- 4月1日
 
 
            りた
わたしも24週からずっとでした❗
瞼の痙攣と手先の震えと暑くて暑くてたまりませんでした❗
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 瞼の痙攣!?
 やっぱり副作用が出やすい薬なんですねー💦
 わたしはでる時と出ない時がある気がしてきましたー!- 4月1日
 
 
            ゆーゆ
私も副作用強くて服用やめました。
その代わりに注射で張り止め打ってもらってましたよ!
(週1で肩orお尻に1本)
- 
                                    ゆうちゃん♡ 
 薬じゃなくて注射もあるんですねー!
 副作用がでる時と出ない時があるので、今度相談してみますー!- 4月3日
 
- 
                                    ゆーゆ 
 相談してみてください◟⌣̈⃝◞
 もし注射打つなら肩がおすすめですよ◟⌣̈⃝◞
 病院ではお尻をすすめられますが、寝る時痛いです(笑)- 4月3日
 
 
   
  
ゆうちゃん♡
やっぱり動悸あるんですね!
どのぐらいで収まりますか?
ウテメリンは大丈夫だったので、びっくりです!
y.m
これくらいで!っていうのはないですが
飲むと必ず起こります😞💦
なので基本夜しか今は飲んでないんですよね。
ゆうちゃん♡
たしかにこの感じだと飲んだら何もできないなーと思ってしまいます💦
まだウテメリンも何錠かあったので、飲んで比較してみますー!!!