![あべっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喘息持ちのお子さんが長引く咳で心配。小児科で治療中。デカドロンも処方。ストレスもあり。楽になる方法や過ごし方を教えてほしいです。
喘息持ってるお子さんお持ちの方いますか?
4月初めからずっと咳が、治りません。
今までも長引く事はありましたが、2週間程で良くなっていました。
多分、治りかけでまた別の風邪引いて、また喘息になって、みたいな繰り返しだと思うのですが‥💦
こんなに長引くのが初めてで、これは本当に良くなるのだろうかと心配です。毎日大量のティッシュの消費、大量の痰を出しています💦
今の所、1週間に1、2回小児科行って、様子見て
咳止め、痰切り、モンテルカスト、メプチン飲んでます。
連休入るので、デカドロン処方してもらいました。
少しでも楽になる方法とかあれば教えてください。
後、どのように過ごしてるかも知りたいです。
本人は、多動児なので、家でもあんまり大人しくしてくれなくて、ストレスもあるかなぁと思ってます😢
よろしくお願いします🙇
- あべっか(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
吸入はされてないですか?
娘も喘息持ってて風邪をもらうと必ず喘息発作が起きてました。
酷い時は寝てる時に吐いたりなどもありました。
鼻水が出ていれば鼻をこまめに吸ってあげる、寝る時は頭を少し高くして寝かせてあげる、3時間おきに吸入するを心がけてました。
ちなみに飲み薬は ホクナリン、プランルカスを飲んでました。
吸入液はパルミコート、メプチン、クロモグリク酸です。
あべっか
コメントありがとうございます!
吸入は、小児科で必要であればするって感じです。家には吸入器はないんです。
吸入した方がやはり治りは早いですよね💦
購入したきっかけとかありますか?
見てるの辛いですよね‥、鼻水吸うのは嫌がるので、こまめに鼻をかんであげてはいるのですが、鼻水はとれるだけとったほうがいいですよね💦
プランルカスト!最近先生変わって、プランルカスト処方されなくて、プランルカストあった方がいい気がしてきました。アレルギー体質なので‥‥‥。
詳しくありがとうございます、参考になります😊
初めてのママリ🔰
元々小さい小児科だったんですが、ゼーゼーしてたので大きな病院に行き受診してもらったのですが運良く喘息専門医で頻繁に発作起きるから吸入買おうかの流れになりました!
パルミコートは抗生剤みたいな感じなので1日1回吸入してって感じです。
娘も嫌がりますよ〜!!笑
足で押さえつけて鼻吸ってます笑
そうしないと呼吸楽にならないので💦
あべっか
そうなんですね、今度受診するとき相談してみます💦
5歳児は押さえつけが難しくて😢なんとか説き伏せます(笑)