※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子のいいところは、歳が近くて一緒に遊べることや上の子が下の子を見てくれることが挙げられます。ママリでは年子を狙う人も多いです。

年子のいいところをたくさん教えて下さい!

よく2〜3歳差は歳が近くて一緒に遊べて理想的
4歳差以上は上の子が下の子を見てくれて楽
などと聞きますが、年子に関しては
双子育児並みにハードとか大変な事ばかり聞きます💦

でもママリで年子を狙ってるという人をよく見かけるので、
どういう理由なのか、年子のいいところを聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月差です🙆‍♀️

妊娠中に上の子赤ちゃんなので、そんなに外に出なくてもなんとかなる。
抱っこも軽いから負担が少ない
育児の記憶が新しい
用品も綺麗なまま使いまわせる
ある程度大きくなったら2人で遊んでくれる
同じ時期に同じような事が好きなので、お出かけ先も困らない
ワーママなら連続育休が取得可能

私的にメリットはこんな感じでした😊
2人目と3人目が2歳差ですが、個人的には2歳差の方が大変でしたね…😂

🐻🐢🐰

下2人が1歳4ヶ月差です!
妊娠中に真ん中の子が赤ちゃんなので寝転がって遊ぶことができました✨2歳差だと走って追いかけないとですが、そんなこともする必要なかったです。
生まれてからは真ん中が着れなくなったものはそのまま末っ子に使えたのでタンスの肥やしにせずに済みました!
寝んねの時期の赤ちゃんとよちよち歩きの赤ちゃんがいて贅沢だなと思ってました🩷

うちは下2人の性別が違うのですが、同性だと遊び方や好きになるアニメとかが一緒になりそうです🥰

はじめてのママリ🔰

我が家は誕生月の関係で生まれ年が2年違うので
正確には年子ではないみたいですが、
1歳8ヶ月差の1学年差です。

年子ハードでしたが、
子供の性格による気はします!

よかったところは、
妊娠中に上の子がチョロチョロする範囲がまだ狭いし、
公園などの遊びもハードではないので
走って追いかけたりしなくていい、
お下がりの保管期間が短く済む、
保育園や学校などの準備の変化が少ない、
学童と保育園の両方へ
お迎えに行く期間や、
乳児と幼児で保育園イベントが分かれる期間が
1年間で済む、
私は連続育休ではなかったですが、
歳が近い方が保育料が下がる恩恵が受けられた(ような気がする)
2人で遊んでくれる、
双方の友達とも混ざって遊べる、
などがあったかなと思います💡

逆に歳が近い故にお下がりできなかったり
欲しがる物のレベル(?)が同じなので
2人分買わないといけないとか
結局お金かかることもありましたが🤣

はじめてのママリ

上の方が書いてなさそうなのだと

・上の子も赤ちゃんなので上の子に期待せず2人とも赤ちゃんとしてママが扱える
・赤ちゃん返りがない
・お揃い着せやすい
・3歳から5歳までの遊び場等年齢制限がある所に2人まとめて行ける期間が長い
・幼稚園学校等同じ所に2人同時に長く行けて母子共に安心感ある
・うちは同性なので何でも2人で!遊びも行く所も幼稚園も😂なのでお友達も2倍以上
・子育てあっという間に終わる
家庭保育の間はまぁ小さいの2人なので大変ですが
幼稚園行き出すと年子メリットしか感じないです😗

chibi

うちは次女と双子が年子です☺️

いい所でいうと
・三つ子みたい♡
・遊びがほぼ一緒なのでいつも
一緒に遊んでる
・服も共有できる
・とりあえず可愛い

ですかね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
いい事ばかりではなくて大変なことも多いですが私は年子だけれど年子に見えないことも多いのでいいことたくさんだと思います😊