![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もその頃悩んでました!
お昼寝させないように頑張ると
18時19時の意味のわからない時間に寝てしまうことがあったので
寝ても30分から1時間で
起こすようにしてます🥹♨️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園では4歳までお昼寝があって5歳から無いところもあれば
5歳まで昼寝させるところもありますよね🧐
2歳半ならまだ全然お昼寝必要だと思うので時間を短くするのはどうでしょうか?
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
2歳半ぐらいから同じ感じになりました!ただ、夕方までは持たないし、毎日無くすのも無理そうで、短時間にしたりゴロゴロタイムにしてました!
結果、また寝るようになり、最近(4才)は週3-4は昼寝ありです!
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
保育園に行ってます。3歳クラスの夏まで昼寝があります。うちは2歳ですが12時から14時の昼寝で就寝は22時です(泣)
1時間くらいで昼寝を切り上げると18時頃夕寝しちゃって就寝がもっと遅くなるという難しいタイプです(^_^;)
コメント