夫が忙しく、協力が足りず孤独感を感じる妊婦。家族の時間を大切にしたいが、夫とのコミュニケーションが難しい。離婚は考えていないが、支え合いたいとの思い。
2人目妊娠中から、夫が激務でほとんど頼れず、不安だし休まらないし、妊娠特有の体調不良などもあって喧嘩ばかりでした。育休1ヶ月弱取ってくれたので、その期間はまぁなんとなく協力してたなーと今となっては思いますが、ずっと不仲です。
今もほとんどいないので、頼るのをやめてどうにかほぼ1人でやっています。手伝ってくれなくてもいい、隣で嬉しいことも大変なことも共感してくれたらなぁと常に孤独感を感じています。甘えたいな〜たまには愚痴りたいな〜って時もひたすら我慢して。少し疲れました。
産休育休中ってあんまり贅沢もできないし、そもそも時間もない。夫にゆっくり話を聞いてもらおうとしても、疲れからかなんか言い合いになる。どっちの方が大変だとか、そっちの方が寝てるじゃんとか。お互い疲れてるんだと思います。だからその疲れを一緒に労われたらいいのに。家族がいることで救われてることも絶対あるのに。
大変なことやないものに目がいって、今しかない子どもたちの大切な時間を一緒に味わえてないことが本当に寂しい。
離婚した方がいいとかそういうわけでもなくて。
いつも気を張ってやってるけど、今日はなんだか落ち込んでるので書き込みました。いつかあの時大変だったねって言えるかな…
- さくママ🔰(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
いっちゃんまま
毎日育児お疲れ様です。
私も2人目出産からほぼワンオペです。お気持ちわかります。
私は未だに実家の母に毎日テレビ電話30分くらいはして、話聞いてもらってます🤣もちろん子ども付きなので、大事な話とかではなく世間話?とかとにかく私自身が話したい話を主に。
そして、更に仕事復帰した今、共働きなので旦那が飲み会の次の日の夜は飲みに行かせてもらってます🤭
なにかしら息抜きしたーい!!!のわたしです😵💫
飲みに行くことがいいことでは無いですが、
なにかしらはけ口が見つかるといいですね!
さくママ🔰さんは
毎日たくさん頑張ってると思いますよ!
あまり頑張りすぎないでくださいね!
はじめてのママリ
お疲れ様です
産休中の社会からの孤立感半端ないですよね…
話す人もいないし、この子のことを共有したいのに、夫しかできないのにしてくれなくて、私も1人目のときほんとにそれで鬱になりかけてたように思います。
喧嘩しましたが、しんどいとかではなく「私の話をあなたが聞いてくれなければ誰も聞いてくれなくて私はほんとに気が狂いそうだから、せめて一緒にいる時間を少しでも作ってて会話をしてほしい」って何度も伝えました。
あとは、それだけではやっぱり心がもたないので、親子ヨガとかベビーマッサージとか月1とかで通えるところに行って、「私の息子」を覚えてくれる人を色んなところに作りました。そしたら「おっきくなったね!」「寝返りできるようになったの!」と成長を一緒に気づいてもらえて、それだけでも救われました!
それでも2人目は育休を早めに切り上げて、早めに復職しました。そのほうが私には性に合ってたようです😌
-
さくママ🔰
話が通じる大人と話す時間って本当に大事ですよね。何をするにも母親だけが悩んで決めての繰り返し。
一緒に悩んだり、かわいい一瞬を写真に撮ったり…そういうのに憧れてたのになぁと理想と現実のギャップも感じてばかりです(笑)
1人目がコロナ禍ということもあり、1日大人と話していないという日が続いて、おかしくなったのを教訓に今は支援センターやイベントなど積極的に行くようにしています。
ただそういう場所でもパパママが仲良く来ていたり、パパの話をしていたりすると、心に余裕がない時はダメージを受けてしまい…弱い母です💦
今日はそんな日だと思い、また明日からは子どもたちと向き合っていこうと思います。ありがとうございました!!- 5月3日
さくママ🔰
頑張ってると思いますよ、と優しいお言葉泣けます😭そうやって夫とも「頑張ってるよね」って声を掛け合ったり思いっきり子供との時間を堪能したりとか、できたら良いんですけどね😅
なんだか私が話すと頑張ってるアピールになったり、感謝して欲しいって言われてるみたいになっちゃうようです。
もともと可愛く甘えるタイプでもないので、言葉がきついんだと思います。
そうわかってるけど、、
でも心の底では私がやってあげてるんだからと思ってる部分があるのも確かです。
だけどそこで1番理解してほしい夫に「頑張ってるのわかってるよ」と言われたら、私ももっとトゲトゲしないでいられるのになぁ。うまくいかないです。
話を聞いてくれてありがとうございました!