

なーこ
同じような状況に身に覚えがあります🥹夜が来るのが憂鬱になりますよね😩
うちは、まず昼寝の抱っこ寝を卒業してベット寝るようにしました。
最初は寝るまでに1時間半ほどかかりましたが、朝寝、昼寝、夕寝と徐々に眠るまでの時間が短くなってその日の夜にはベットに置いて15分で眠ることができました🙆そして置いたらギャン泣きも、夜泣きもなくなりました🥹
我が家での成功した方法なのでママリさんのお子様で通用するかわかりませんが、、🤔
なーこ
同じような状況に身に覚えがあります🥹夜が来るのが憂鬱になりますよね😩
うちは、まず昼寝の抱っこ寝を卒業してベット寝るようにしました。
最初は寝るまでに1時間半ほどかかりましたが、朝寝、昼寝、夕寝と徐々に眠るまでの時間が短くなってその日の夜にはベットに置いて15分で眠ることができました🙆そして置いたらギャン泣きも、夜泣きもなくなりました🥹
我が家での成功した方法なのでママリさんのお子様で通用するかわかりませんが、、🤔
「寝かしつけ」に関する質問
現在妊娠33週、もう少しで男の子が産まれます。 娘とは2歳4ヶ月差に恐らくなります。 私が友人の赤ちゃんを抱っこしたりするだけで すでにヤキモチ?嫉妬をします。 娘に赤ちゃん抱っこしてもいい?と聞くと 「いーいー…
子供が寝なくて、医療的に何かされた方いますか? 5歳娘なのですが、新生児の頃から寝ません。 2歳〜3歳は早く寝てくれたのですが、3歳になった途端また寝なくなり、寝かしつけに2.3時間。それから今になるまで基本的に…
ドラマとかで子供が泣いてて もうっ!ってなってるシーンアルじゃないですか 娘が3ヶ月だからまだそんな感情なった事ないんですが 今日寝かしつけを旦那に頼んだら 娘が聞いたことないような声で尋常じゃないぐらい泣いて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント