※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
妊活

友達が授かり婚で妊娠したことにショック。仕事のストレスが原因か疑問。ストレスや食事が妊娠に影響するのか不安。病院通いの意味もわからず疲れている。

すみません。吐き出させてください。
子どもが欲しくて欲しくてたまらないのに原因不明不妊でできなくて、2ヶ月前に入籍した友達が実は授かり婚だったということを今朝知って、思わず寝てる旦那の横で泣いてしまった。わたしが妊娠できないのは仕事のストレスのせいだと思っていたのに、友達はわたしよりもっと仕事のストレスを感じているみたいだったから、ストレスは関係ないのかな・・。仕事を辞めてストレスフリーになればすぐ妊娠できるだろうと思っていたけど、結局どんなにストレス溜めていても痩せていても栄養バランス悪い食事ばかりしててもできるときはできるし、どんなに妊娠に良かれと思って食事や健康に気を付けていてもできないときはできないんだ・・。なんか病院通うのも意味あるのかわからないし色々疲れてきたな・・。

コメント

ゴロぽん

赤ちゃん抱っこするといいって聞きますよ。私の友人は1年半妊娠できなかったのに、私の赤ちゃん抱っこしたらその月に授かりましたよ。

  • nalutomochi

    nalutomochi

    横からすみません。
    私も3人とも新生児抱っこさせてもらってお友達連れて来てねって言ったら本当に妊娠しました。

    • 3月30日
  • そーなの

    そーなの

    横からすみません
    1月に新生児抱っこしましたが、妊娠できてませんでしたが、子供に赤ちゃんおいでーと言ってもらうときてくれるような気がします。

    • 3月30日
  • りえ♡♡♡

    りえ♡♡♡

    横から失礼します。(*^^*)はじめまして(*^_^*)それ本当ですか⁉

    • 3月30日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    本当ですよ〜。
    友人いわく、赤ちゃん抱っこして癒されてホルモンバランス整ったのかも、との事でした。

    • 3月30日
  • りえ♡♡♡

    りえ♡♡♡

    初めて聞きました(*^^*)
    1才くらいの子だと意味無いですかね⁉(^_^;)

    • 3月30日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    わからないですが…
    うちの子抱っこしてもらった時はまだ2〜3ヶ月でしたよ〜!
    幼児よりも赤ちゃんのがいいのかなぁって、勝手に思っています。

    • 3月30日
  • りえ♡♡♡

    りえ♡♡♡

    癒されたら良いですよね(^_^;)
    って勝手に解釈(^_^;)早く授かりたい(>_<)来週の今日が妊娠判定日です(^_^;)

    • 3月30日
  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    生後4ヶ月の甥っ子を産まれてから頻繁に会いに行って抱っこさせてもらっているのですが、なかなかできないものですね・・。

    • 3月30日
ぽぽ

私も、なんでママになれないんだろう?ってすごく悩みましたし、生理が来るたびに泣いてました。原因不明とのことですが、妊娠はどんなに健康な男女でも20%の確率でしか成立しません。
これを知ったとき、わたしはそっか、そんな低い確率なのか、毎回80%の確率の方を引いてるだけなんだ、と思えるようになり、のんびり構えるようになりましたよ🙌
赤ちゃんはタイミングみて来てくれます!!暖かくなってきたので、お散歩などして気分転換しながら過ごしてください☺️🌸

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    20%の確率って低すぎますよね・・。
    狙っても授かれないのに、狙わずに授かれた友達はなんてラッキーなんだろうと羨ましくて羨ましくて妬みの感情が出てしまいました。
    温かいお言葉ありがとうございます😢

    • 3月30日
コーラ

疲れたら休んでもいいんです☺️
ただ、絶対諦めないで欲しいです。

私もハッキリした原因は不明のまま
今月、体外受精に進みました!

原因不明ってそれはそれで
しんどいですよね…

病院、きっと意味あります。
私は小さな病院にずっと通っていましたが有名な不妊治療の病院に転院しました!

薬の数も種類もやっぱり
小さな病院や専門でない所とは
全然違います!

そういった所がもし
通える範囲にあるのであれば
検討してみてはいかがでしょうか??

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    原因不明って何を治療したらいいのかよく分からないですしつらいですよね・・。
    あと半年頑張ってみて、ダメだったら体外が行える病院に紹介状を書いてもらう予定になっています。

    • 3月30日
さぁと

わかります、本当に。
私は4年間でした。
最初は1人で悩み、旦那には言えなかったです、、なので1人で泣いてばかり。
思い切って旦那に話しても喧嘩になるばかり。
周りはみんな妊娠していくし、周りはよかれと思って言ってくる言葉さえも辛くなる日々でした。
円形脱毛症になったりもしました。
それを見かねた旦那がさすがにやばいと思ったのか、話を聞いてくれるようになり協力的になっていきました。旦那の精子の量が少なかったりで、最終的には人工授精でしたが7回目です。
なんかどこに悲しさや憤りさをぶつけていいかわかんないですよね。出口がみえなくて。。
でも、私はきっとできたらこの年数もあっという間だと思うし、無駄じゃないといつも言い聞かせてました。今振り返ってみたら、あんなに喧嘩してるときに出来ても夫婦としては無理だったなと思ったりします。
疲れたら一度病院もお休みして、夫婦の時間を見直したりどっかに出かけたりするのも気分転換になるのでないでしょうか。
私は家族とか子供を見たくないときは自然あふれるとこや、動物が好きなので癒されるとこにいったりとかしてました。生理がきたら1人カラオケいって、励ましの歌とか泣きながら歌ったりしましたよ。
あまり自分を責めず気分転換してくださいね。

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    4年間の苦しみを乗り越えて現在は妊娠されているのですね。本当におめでとうございます・・!
    わたしも生理が来そうになると極端に落ち込み、泣き喚き、その度に旦那に悲しい思いをさせてきました。
    最近はネガティブな言葉を抑えて、旦那の前では明るく振舞っていましたが、今日はどうしても振舞えませんでした・・。
    わたしも自然や動物、1人カラオケ大好きなので、海辺へドライブに行ったり、これから春なのでお花見へ行ったり、気分転換してまた明るくなれるように頑張りたいです。
    温かいお言葉ありがとうございます😢

    • 3月30日
えり

私も仕事のストレスはすごくありました。
旦那と相談し、不妊治療専門医の下へ通いました
どちらに問題があるのかを調べ最適な方法、短時間で無駄な検査をしないという医師だったのですが、不妊治療初めて2ヶ月~3ヶ月で授かりましたよ。
病院もいろいろありますが、調べて周りから聞いて通うのがベストでした。
今は不妊治療なんて珍しくないので、早い段階で通う事をおすすめします🙋

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    ストレス過多の中での妊娠おめでとうございます・・!
    今通っているところは普通の婦人科なので、先生もあまり深く考えていないようで、今月は無排卵という診断だったのですが、まあこういう時もあるからね〜みたいな感じで、わたしは1周期も無駄にしたくないのに・・と温度差を感じてしまいました。
    あと半年頑張ってダメだったら不妊治療専門の病院へ転院しようと考えています。

    • 3月30日
  • えり

    えり

    頑張って下さいね☺応援してます★

    • 3月30日
  • こむぎ

    こむぎ

    ありがとうございます😢頑張ります!✊

    • 3月30日
のりたろう

わたしも妊娠するまで
妊娠できないのかな…って不安になりました!
妊娠前からステロイド系の薬飲んでたりしたので
妊娠中飲んでも大丈夫な薬なのですが
やっぱりちょっと人と違うことが自分にとっては重荷に感じてました😢
妊活中は色々な要素で不安になりますよね
ほんとに妊娠する確率って低いことをネットで読んだことあります。
赤ちゃんは授かりものって言いますよね、もう気にするのは止めようと思いました💦諦めたわけではなく長い目で見よう的な😱
そしたら排卵日前ってオリモノがわたしの場合、出てたのでそのタイミングで
主人と仲良ししてようやく授かりました😊
涙が出ました😢
長くなると、辛くて苦しい気持ちわかります…
上記のぽぽさんが言われてましたが赤ちゃんはタイミングを見て来てくれるっていうのは合ってると思います☺
わたしは熊本地震を体験しましたが地震があって3ヶ月後に妊娠しました
きっと、地震の時に妊娠してたら大変な思いをしただろうな😵といま振り返って思います
だから、主人ともタイミングが良かったね~と安堵している所です😄
思い詰めずリラックスして
基礎体温などでタイミングを見てみて下さいね🎵

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    熊本地震を経験されたのですね・・。
    ご無事で本当に良かったですね・・。
    授かりものとはよく言われますね。
    わたしも治療だけでなく、サプリを飲んだり冷え症に効く漢方を飲んだり、運動不足なのでウォーキングをしたり自分なりに頑張っているつもりなのですが、なかなか授かれずに、いつまで頑張ればいいのかな・・と疲れてしまいました。
    一度何もかもやめてみて心穏やかに過ごしてみようと思います。

    • 3月30日
ゆりち

そう思う時もあっていいと思います。

私もSNSで友人が授かり婚と知った瞬間泣きましたし、今でも2回堕胎した友人が許せないので出産しても絶対抱かせたくないとか思ってます。

私は結局仕事の繁忙期になり妊活お休みしてストレスマックスで蕁麻疹出てる時に授かりました。

今日は何か美味しいものでも食べて下さいね。

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    友達の妊娠報告を知るのが嫌で、SNSを見ないようにしていたのですが、どうしても気になり見てしまい、この状況です。
    仕事が忙しいときは確かに妊活のことを考えている暇がないのでいいのですが、忙しいときは半年に2回程しかないので、仕事中なのに、なんで自分はできないのだろう、一生できないのかもしれないと思って涙が止まらなくなったことが何回かありました。
    温かいお言葉ありがとうございます😢
    今日は以前から食べたかった期間限定のいちごパンケーキを食べてきました💓

    • 3月30日
りらっくま

わかります(´・ω・)
わたしも一緒に妊活していた友人が1年先に妊娠し出産も終わりまだ自分は妊娠できず、おめでたいことなのに焦りでたくさん泣きました。
ストレスで円形脱毛もできてしまい絶望で、仕事をやめ不妊治療をしました。
こんなにがんばってるのになぜ自分にはできない?
人よりがんばってるのに!と思ってしまっていました(´・ω・)
こむぎさんだけではないので大丈夫です!!
上の方にもあったように、わたしも不妊治療専門の有名な病院に転院するとタイミング1つでもレベルが違うなー!と感じました!
転院も気分転換になるし、もし近くに気になる病院があればそういった気分転換もいいと思います(^^)
妊活期間は何度も生理のたびに泣き崩れ辛かったですが妊娠した今はきっと、自分たちが親になるために必要な期間だったと思うようにしています( T_T)
辛いと思いますが、必ずきてくれると信じましょう!!
こむぎさんに赤ちゃんがきてくれるよう願っています!

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    おめでたいことなのに焦るお気持ちよく分かります。
    わたしはストレスはまだ目に見えるほど影響されてはいないですが、旦那からは妊活を始めてから性格が変わってしまって悲しいと言われてしまいました・・。
    あと半年頑張ってダメだったら不妊治療専門の病院に通うつもりでいます。
    心強いお言葉ありがとうございます😢

    • 3月30日
  • りらっくま

    りらっくま

    性格が変わってしまったですか(´・ω・)
    なんとなく自分に照らし合わせてもわかる気がします(´・ω・)
    それだけがんばっているしどうしようもない気持ちとの戦いのゆえにですよね!
    不妊治療専門の病院への転院いいと思います!
    わたしは早くうつればよかったとそこは後悔しています(´・ω・)
    病院がかわったりステップアップする際には検査にも時間がかかったり思わぬ足止めもあり(*_*)!
    わたしは最初の病院ではクロミッドを使いタイミングを1年ほど見ていましたが、加藤レディースクリニックの系列の病院に転院すると、クロミッドは精子の入りを悪くすると言われショックでした。。
    現にフーナーテストで証明されました(*_*)
    病院によって方針も違うし、こむぎさんにあった病院に通えるといいですね!!(*´∀`*)

    • 3月30日
  • こむぎ

    こむぎ

    子供がなかなかできない焦りと仕事を辞めたいけどなかなか決心つけられない自分への苛立ちで結婚前よりかなりイライラするようにするようになってしまいました。泣
    こんなにイライラしているようじゃ赤ちゃん来てくれるはずないですよね・・。
    不妊専門病院はまだ早いのかなと思っていましたが、やはり後悔したくないので転院してステップアップを検討したいと思います!
    わたしも今周期初めてクロミッドを処方されたのですが、通常の半分の量だったのに効きすぎたようで、まさかの無排卵周期になってしまってほんとにショックすぎて、自力排卵できているのに安易に誘発剤を使ってしまったことを物凄く後悔しています・・。
    精子の入りを悪くするのは初耳です!
    やはり誘発剤は自力排卵できない方が使われて大いに効果を発揮するのでしょうね・・。
    あいりさん、励ましのお言葉ありがとうございます😊転院してまた治療頑張りますね☺️

    • 3月31日
あみ

私も後から結婚した友達が次々と妊娠、出産していて、妊活中はだんだん辛くなってきました。
4年間の不妊治療でようやく授かることが出来ました。
妊活中は、なるべく自分を追い込まないようにしていましたが、3年過ぎた頃から妊娠出来ないことにストレスを感じ始めて、専業主婦だったので、パートで働き始めて気分転換したりもしました。
慣れない仕事でストレスも感じましたが、気分転換にはなりました。
妊活中は、思い詰めるなと言ってもなかなか難しいとは思いますが、なるべくリラックスしていた方が赤ちゃんを迎えやすいと思います。

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。
    4年間の苦しみを乗り越えての妊娠、本当におめでとうございます・・!
    わたしはフルタイムで働いているのですが、通院日と休みが合わずに、シフトを調整してもらうことが申し訳なくて、今の職場を辞めて半日のパートをしようか考えているところです。仕事の疲れで家事をまともにこなせていないのもストレスに感じてしまっています・・。
    仕事から解放されたら、わたしとしては、とてもリラックスできると思うので、近々退職しようと思います。

    • 3月30日