
喉の痛みが先に出た場合、その日が発症日になるかどうか、自宅待機期間の影響や喉の痛みの継続について質問しています。
自分がコロナ陽性になりました。
発症日を0日としてそこから5日間の自宅待機とのことですが、発熱よりも先に喉の痛みがあった場合は喉の痛みが出た日が発症日もなるのでしょうか?それとも発熱した日でしょうか?
発熱の2〜3日前に喉の痛みがありました。発熱した日からカウントしていたのですが、もし喉の痛みが出た日が発症日となると、だいぶ自宅待機の期間も変わってくるなと思いまして…。
また、自宅待機の期間が終わっても喉の痛みが残っていても大丈夫なのでしょうか??しばらく咳が続く人もいると聞いたこともありますが、喉の痛みはどうなんでしょう😭
ちなみに熱は3日前くらいから平熱に戻っています。
どなたか教えてくださるとありがたいです🙇♀️🙇♀️
- 男の子ママ(2歳4ヶ月)
コメント

かりん
私の時は発熱して陽性反応が出た日を0日としてました!
なのでそこから5日間待機ですかね。
たしか去年か一昨年でしたが待機後は検査薬使ってないです。

はじめてのママリ🔰
陽性反応が出た日が0日でした!
-
男の子ママ
お返事ありがとうございます。
みなさんそれぞれのようですね!!参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 5月3日
男の子ママ
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、ありがとうございます!!待機期間が辛すぎて泣けてきます…😭
ありがとうございました!