※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすもうパーティー
子育て・グッズ

じゃんけんで負けることが嫌な子供について、後出しはダメだと注意し、負けても大丈夫と伝えることが大切です。家族内では親も適当に負けず、友達とのじゃんけんでも後出しはしないように指導します。

勝ち負け納得させるには?

じゃんけんやゲームで負けることが嫌な子です。
ずっと負けても大丈夫、後出しじゃんけんはズルだしそれで勝っても意味ないよと言ってきました。
それでも家族内だし親が適当に負けても良くて
後出しはダメだよと言いながら適当に負けていました。

そうしたらお友達同士でのじゃんけんで後出しをしていて注意されたらしく。
その後どう子供に接しますか?

お話聞いたけどじゃんけんの後出し幼稚園ではしないよ。
とか
じゃんけんやゲームで負けてもそれはそれ。勝負だから自分だけが勝とうなんてしないよ
とか

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達に注意されたことは、それはそれで放っておいて良いと思います。
親とじゃんけんする時も「後出しはズルだからやめよう」と伝え続けて、普通に後出しなしでじゃんけんして、「負けたら悔しけど、ズルするのはダメなんだ」とわかってもらうようにするのはどうでしょうか😌

ママリ

言葉で伝えても子供はわからないと思います。
伝えることは、ズルをしない。これだけです。

負けても仕方ないよ、とか
自分だけ勝とうとしないよ、は
だってそうしたいんだから仕方ない!なので何を言っても理解でいないと思うので

家での遊びで大人が手加減するのをやめて

負けて暴れたら
じゃぁこの遊びは終わり。

ルールを守れないでずるをするなら遊びはおしまいね。

と終わらせればいいです。

はじめてのママリ🔰

そっか、お友達に教えてもらったんだね、おうちでもそうしよっか❣️とかですかね

はじめてのママリ🔰

だから前に言ったよね?
後出しはダメだよって。
お友達と楽しく遊ぶ為にはルールをきちんと守らないとみんな嫌な気分になるよ。○○もお友達や先生に注意されたら嫌な気持ちになるよね?だから気を付けようね。

って伝えますかね🤔

明らかなルールがある遊びとかは、家でも守るように親も気を付けないといけないですね💦
手加減とはちょっと違うと思いますし。

ゆか

難しいですよね。
娘もそういう時期ありました💦
負けず嫌いってすごく良いことらしいですが、負けたら怒ったり泣いたり、大変ですよね💧

私は幼稚園で聞いたことは言わないです。
家で親が負けてると、外で負けたときにくやしさを我慢できなくなると思います💦
家では、じゃんけんもスゴロクとかのゲームもわざと負けることはしません。
といっても神経衰弱とか、大敗させるのは可哀想なのでそこは手加減しますが…

負けても大丈夫…というのは、何が大丈夫なのか子供にとってはよくわからないかもしれないです🤔
ズルをしたらどうしていけないのか。習っている体操教室でも同じことを言われますが、ズルをしたらその遊びやゲームが楽しくなくなるから。と話しています。

楽しくなくなるなんてことないよ!と言うなら、パパと2人でじゃんけんさせて買った方におやつを多くあげる。
パパがわざと後だしして、勝つ。パパにおやつ多くあげようとする…お子さんは絶対にズルい!と怒りだすと思うので、そこでズルをしたら楽しくないよね?ダメでしょ?とわからせたり。

負けたら悔しいし、悲しいのはみんな一緒。でもそこで怒ったり泣いたり騒いだりするのはダメじゃない?
他のお友達は嫌な気持ちになると思わない?もう○ちゃんとゲームしない!すぐ怒るし楽しくないもん!って思うんじゃない?とか…
実際に家族でゲームをして、泣いたり怒ったりするなら、もう終わり。ママは嫌な気持ちになるから○ちゃんとはこのゲームしないよ。と実際に終わらせてしまうとか…
これは効果ありました。怒ったらゲームできなくなると実感できるので…

あと親が負けてお子さんが勝ったとき、くやしいなぁ~次は勝ちたいなぁ!○ちゃんすごいね!
と褒めるようにしていたら、娘が負けた時も勝った人に、おめでとう!とかすごいね!やったね!と言えるようになりました。
言えるようになったらすごく褒めるようにしました。