※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
20歳母
産婦人科・小児科

6ヶ月の赤ちゃんが咳と吐き気を訴えています。熱はないがグズグズし、離乳食も食べず、寝ても咳で苦しんでいます。県外でかかりつけの病院に行けず、GW中で病院の営業状況が不明。病院受診が必要でしょう。

病院に受診するべきか悩んでます
6ヶ月の子を育てています
GW前から咳をちょこちょこしてて、初めはわざとらしいなぁって思う咳だったんですがGW入る前日の夜ぐらいから、これ咳だ。と思うようになりました。
ミルクはいつもと飲みはあんまり変わらない。飲む時は飲むし飲まない時は飲まないタイプの子です。
離乳食も食べる
ただ今日一日ずっとグズグズで寝かせても15~30分で起きます。
起きててもグズグズしててずっと抱っこです。
熱はありません。
寝てる間も咳をしてて咳をするとえづきます。
さっきも寝たまま咳をしてたので背中をトントンしてあげてたらそのまま嘔吐しました。。
こんなこと今まで無かったし1人目なので何も分からなくて。
あと今県外のおばあちゃんちに来てしまってるのでかかりつけのところも行けない状態です。

GWなので病院もやってるのか分からない状態。
この状態で連れてった方がいいのでしょうか

自分の家でゆっくりしてれば良かった。と後悔😭

コメント

deleted user

明日はまだ平日なので病院連れて近くの病院探して連れて行ってあげてください😭😭!!

  • 20歳母

    20歳母

    明日朝一で電話してタクシーで行ってみます😭😭

    • 5月2日
ママリ

受診できるところがあればした方がお薬などで楽になるかと思います。お子さんもママも🥹

明日はGW中日の平日なのでもしかしたらやっている病院もあるかもしれないですし、利用できる地域ならオンラインドクターを使うのも手かなと思います。

ずっと抱っこだったり、心配でゆっくりできないですよね。おつかれさまです🥲

  • 20歳母

    20歳母

    明日朝一で電話してタクシーで行ってます😭
    オンラインドクター!?そんな便利なものがあるんですね!
    全然知らなかったです💦

    娘の方がしんどいと思うので
    自分の体調が壊れない程度に様子見てみます😭
    ありがとうございます

    • 5月2日
ジャッキー

コロナやRSウイルスなど咳が出る系の感染症が流行ってるのでお子さんまだ小さいですし念の為、悪化する場合も考えて病院連れて行った方がいいと思います。GW中ではありますが30,1,2日は幼稚園や小学校は普通にやってますし明日も小児科やってるところはあると思いますよ!うちは今子供2人とも発熱してるので明日病院行こうと思っています。

  • 20歳母

    20歳母

    病院に朝イチで連れてったところ発熱すればクループ症候群になる所まで来てました💦
    薬飲んで落ち着くことを願います。ありがとうございます!

    • 5月2日