現在育休中です。旦那の飲み会についてなのですが、私が元々お酒好きと…
現在育休中です。旦那の飲み会についてなのですが、私が元々お酒好きというのもあり、旦那が飲み会になると、羨ましい…子供ができたという条件?は夫婦同じなのに何で私ばっかり我慢しなきゃいけないんだ!ずるい😭と思ってしまい気持ちよく送り出せずにいます。旦那も気を遣って減らしてくれてはいますが…。
夜旦那がいないと寝かしつけた後一人になるので寂しいというのもあります。
旦那に預けて自分も遊びに行けば楽になる、という訳ではありません。。
赤ちゃんがいると母親は色々な制約ができてしまうのは皆同じだと思います。皆さん、旦那さんが飲み会や遊びに行く時はどのような気持ちで送り出していますか?
- バナナ(8歳)
コメント
あや
すごくわかります!!
赤ちゃんとの夜2人きりは、なんだか精神的に不安だったり寂しくなりますよね😣💦💦
いたらいたで、手伝えーーー!ってなりますが(笑)
今日は旦那の番!
次は私の番(ランチにいくなど予定がある場合)
順番順番😊✨
とポジティブに送り出します(笑)
たつや
私の旦那も私もお酒大好きです。
結婚前はお互い会社や友達と飲みに行ったりしてましたが、結婚してから旦那が束縛気味になりました。
旦那も飲みに行く回数を減らしてくれたので、私も減らしました。2人で飲みに行く事が増えました。
妊娠して、タバコも気になるので居酒屋には行かなくなりました。旦那も会社の飲み会年に数回しか行かなくなりました。
なので、普通に送り出してます。
私はお昼間友達とランチしたり家に行ったり実家に行ったり自由にさせてもらっているので。
産まれたら、飲みに行っていいから!家族でご飯食べに行っても僕が運転手するから飲んでね!と言ってくれてます。
-
バナナ
優しい旦那様ですね✨うちの旦那も飲み会減らしてくれているので私も普通に送り出したいのですがなかなか出来ず💦
卒乳してお酒飲めるようになるまでの我慢ですかね😵- 3月30日
ゆぅー
すっっっごくわかります!
ほんと、子どもの事も気にせず飲みに行けるっていいよねー男は。て毎回思っちゃいます😅こっちはおっぱいあげないといけないから飲むこともできないのに😡
さらにうちの旦那は私が臨月でも飲み会行ってましたし(忘年会シーズンだった事もあり…)毎回朝帰りなので余計腹立ちます😡
まぁ昼間は子どもと自由にしてるし、好きな物も買わせてもらってるので普通に送り出してますが、夜中1人だと本当孤独感がすごいですよね😭涙が出る時あります😭
とりあえず今は9月に友人の結婚式に参加する予定なので、その時は子どもも預けて二次会も参加するぞ!とそれを、楽しみにしてます😭😭
-
バナナ
ほんとですよね!お酒飲めるってだけでも羨ましいのに夜も普通に出歩けて、この差は何?!ってイライラしちゃいますよね😱朝帰りされた時は私ぶちギレました(笑)旦那も酔っていて、仕事なんだから仕方ないだろ!と逆ギレされて大喧嘩になりましたが😌(その日は接待でした…が、仕事といいつつ楽しんでるから余計むかつく。)
結婚式楽しみですね!旦那にも同じ我慢を味わってもらわないと😭😭- 3月30日
ももちゅんたろう
私は妊娠前は毎日晩酌するアル中みたいな生活してたのでお酒飲めないの辛い気持ち分かりますが旦那が飲みに行ったり晩酌するのは許せます!
泥酔するほど飲んでたらブチ切れますが笑
だって、旦那がお酒を我慢したとろこで自分が飲める訳じゃないから気にしません。
遊びに行くのも毎週じゃなきゃ許します。
私が結構自由にやらしてもらってるからっていうのもありますが、、
私も完母ですが、3時間くらい預けて出かけたり息抜きしてますよ!
息抜き大事です!
-
バナナ
その心の広さすごいです…😭✨確かに旦那が我慢したところで何も変わらないんですよね💦なのにイライラしてしまう自分に腹が立ちます。。
息抜き大事ですね!早速今度預けて美容院にでも行こうと思います!!- 3月30日
ざます
長い独身時代、呑みに行ったり一人で家で呑んでたりしてたので、旦那が羨ましい気持ち凄く分かります(^_^;)
でも、旦那さん気を使って減らしてたりしてて凄いと思いました!うちはそーゆー気の使い方は全くなしです( ̄▽ ̄;)
いいなーと思いつつ、まぁ子供が大きくなったら少しずつ出掛けさせてもらおうかなと思うぐらいです(^^)
二人目妊娠したからまた当分先ですが、断乳後、4か月呑めた時期は旦那に好きなお酒買って貰ったり、一回だけ子供を任せて呑みに行ったりしたのでまたそのうち出来ると思ってます笑っ
-
バナナ
飲み会減らしてくれてるだけありがたいと思わなきゃですよね💦どうしても私ばっかり我慢してるような気分になってしまって😣
私もざますさんのようにまたそのうちできる!と思って広い心で送り出すようにならなくては。。😭- 3月30日
ゆき
わかります!
妊娠中からそうでしたが
目の前でお酒をグビグビ飲まれたり
飲み会に行ったり平然としてる旦那に
イライラしてました!
生まれてから子供預けて
出掛けたとしても心配でやっぱり
早く帰ってきたりずっと子供のこと
考えてるのに……
旦那はそんなこと考えもしないで
飲み会に出かけてたのしんでるんだろうな、
と思うと悲しくもなります。
気持ちよく送り出すなんて
できません!笑
-
バナナ
ですよね😭😭私の心が狭いのかなと思ってましたが同じような方もいて少し安心しました😌
そうなんですよね!預けて自由な時間を過ごしたところで楽しめないっていうのが余計モヤモヤで…。旦那にも同じ気持ちを味わってほしいです😱- 3月31日
バナナ
共感してくれて嬉しいです😣ポジティブに送り出せるの尊敬😭!完母というのもあり、旦那に子供を預けて私一人出掛けることも全く出来ていないので、旦那ばっかずるい…と卑屈になってしまいます💧
私もあやさん見習わないとですね😭
あや
私も完母です( ´﹀` )
哺乳瓶も受け付けません(笑)
何度か母に預けて数時間出かけたこともありますが、心配で、ゆっくりしてられませんでした😂笑笑
なので、2週間に1度ほど友達と外に遊びに行ったり、大きのショッピングモールに子どもと2人でブラブラしにいったりしますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
気分転換になります😚
バナナ
私も母に預けたことありますが全く同じで楽しめませんでした😌(笑)
夜出歩けない分、昼間の楽しみを見つけるべきですね✨もう少し行動範囲を広げてみようと思います😣!
あや
旦那に預けている方が心配になりそうです(笑)
いつもと違う場所に行ってみるとバナナさんも楽しめそうですね💕
バナナ
ですよね(笑)旦那もまだ子供を長時間預かるのは不安みたいです💧
もう3ヶ月なので色んなところに連れていってみようと思います!✨