![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の子供が熱が4日続き、症状が出ています。病院で処方された薬を飲ませると吐いてしまい、脱水ではないと言われています。坐薬を入れたが、眠りが浅く不安そうです。坐薬のタイミングや必要性について相談しています。
生後6ヶ月の子の熱が4日続いてます。
38-40度を行ったり来たり。
熱、嘔吐、下痢、咳、鼻水の症状が出ています。
病院で解熱剤とシロップと気管支を広げるシールもらいました。
完母ですが、いつもより吸う時間が短いです。飲ませるたびに嘔吐してしまいます。おしっこも少ないのですが脱水にはなってないと言われました。なぜ脱水になってないのか不思議です。
今日の14時くらいに坐薬入れました。今は38.7で眠ってはいますがグズグズして寝にくそうにしています。坐薬入れるべきですか?何時間くらいあけたら入れていいのでしょうか
- ママリ
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
寝にくそうなのであれば私は入れちゃいます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もその状況なら坐薬入れます!
6時間空ければ大丈夫です!
コメント