![から](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の妊婦です。糖負荷検査で血糖値が高かったため、2週間ごとの検診で血糖値を測定することになりました。病院に聞くのが難しいので相談しています。
妊娠糖尿病の検査についてです。
現在28週の妊婦です。
75g糖負荷検査で1時間後の数値が191となってしまいました。(他の2項目は基準内でした。)
病院では甘いものやジュースを控えるくらいで、2週間ごとの検診の際、血糖値を測っていけばいいかなと言われました。
家に帰って、落ち着いて考えると、本当に2週間に1度の測定で大丈夫なのか不安になってしまいました。
病院に聞けばいいのでしょうが、ちょっと聞きにくいので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- から(生後7ヶ月, 6歳)
コメント
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
私も1人目の時そのぐらいの数値で血糖値の測定はしてましたが、インスリンなど打っていたわけでもなく甘い物控えたり食べ方工夫してたぐらいです!
数値が高く出ても何かしてたわけでもないので測ってても測ってなくても同じなので食事気を付けたりとかで大丈夫だと思いますよ😊
今後も継続して検診の時数値が高ければ病院の方から提案してくれると思います☺️
から
教えていただきありがとうございます。
食事に気をつけて様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました!