※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーーーんまん
お仕事

部署間での菓子折りの配り方について相談です。要注意なのは、自分の部署だけでなく応援してくれた部署や大元の部署にも配るべきか。挨拶の必要性も悩んでいます。

自分の職場は少人数の部署で自分を入れて3人の部署です。
大元の部署からの枝分かれの部署で職務内容自体が違っていて育休中に大元の部署の人に仕事の負担はありませんでした。
ですが休み中は他の部署の子が私の替わりで働いてくれていました。

そこで疑問なのですが、復帰の際の菓子折りをどこまで配ればいいのでしょうか?
自分の部署と応援の子、応援の子の部署の皆さん?
それとも上記+大元の部署も?

仕事上の迷惑はかかってないと思いますが大元の部署の皆さんにも今後の挨拶は必要ですよね?

調べたけど、どれが正解なのかよくわかりません。
よろしければ色々教えて下さい。

コメント

めぐみ

私でしたら大元の部署までにします。
実際には迷惑かかっていなくても、一応復帰のご挨拶兼ねて😄
△△部○○課□□係だったら△△の部分まではしておきます。
ただ、□□と△△では内容はかなり差をつけます(笑)
△△は本当にお気持ち程度で✋
後からしとけば良かったってなっても遅いのでしておいて損はないかと思います😌👍

  • ちゃーーーんまん

    ちゃーーーんまん


    コメントありがとうございます。

    やらぬ後悔よりした後悔ってやつですね💡(笑)
    簡単な物を準備しようと思います🙇✨

    • 3月30日
  • めぐみ

    めぐみ

    こう言うのってどれが正解ってないから悩みますよね❗

    グッドアンサーありがとうございます❤

    • 3月30日
  • ちゃーーーんまん

    ちゃーーーんまん


    そうですよね💦
    まさか子育て以外でこんなに色々悩む事があるとは思ってなかったです(笑)

    いえいえ(^^)
    こちらこそ助かりました✌
    ありがとうございます😆

    • 3月30日