
コメント

ももちゃん
ゲップが出てなくてお腹がきついんじゃないですか?😣

はじめてのママリ🔰
12時間!!お疲れ様です。
3、4時間のグズグズでも心が折れるのに(ToT)
うちは最長で6時間です。
-
りゅーちゃんまま
ありがとうございます。6時間でも疲れますよね。ほんと虐待するお母さんの気持ちがわかります。
私は実家にまだいるのですが1人だとほんとにつらいだろうなとおもいます。- 3月31日

みーんーみ
うちも生後1ヶ月くらいの時一回ありました!
寒いのかな?暑いのかな?どっか痛いのかな?色々試してみたけどどれもダメで。
ずーっと抱っこしてました。
バランスボールに乗って抱っこしてあげるのが1番よかったかな。産後の骨盤にもいいみたいですよ^_^
振り返るとその時が1番精神的に不安だったし眠いし辛かったかも。。。
でも今またその時の我が子に会いたいです^_^
私もまだまだ7ヶ月の新米で偉そうなこと言ってすみません💦大変だと思いますが頑張ってくださいね❤️
-
りゅーちゃんまま
ありがとうございます。(^ω^)先輩ママさんに気持ちを分かってもらうと私だけじゃないんだなぁ〜〜と少し気分も落ち着きます。これからも育児頑張ります。
- 3月31日

太朗
今晩は✩
長時間抱っこお疲れサマです😌
息子も生後1ヶ月の時は夜中だろうが昼間だろうが良く泣いてました😭1日中💧
息子を抱っこしながら、私も一緒に大泣きしてました😭😭😭
上の方と同じくバランスボールやラッコ抱きをしながら、ソファーに座って朝まで…
息子はラッコ抱きが大好きでした😍
生後1ヶ月の時は精神的、肉体的にも疲れます…
もう一度やり直せるなら、良く泣いてた1ヶ月頃の息子に会って、初めから育児をしたいですね!
息子現在、夜泣き中😁
お互いに頑張りましょう😅
-
りゅーちゃんまま
他の方もかかれてましたが、バランスボール効果あるんですね!!試してみようかな(^_^)
夜泣きも大変ですね。
今しかない時間を大切にしていきたいですね。- 3月31日

ぷう
私も10時間グズグズとかありました💦
今になって思うのが
眠たいけど寝れなくてグズグズしてたのかなーと😫!
我が子の場合ですがほとんどミルクか眠たいときがぐぜってます😭💔
おくるみに包んでゆらゆらして寝たらそーとそのまま下ろすとかどうですか?😢
-
りゅーちゃんまま
寝れなくてグズグズで、またミルクの時間が近づいてまた眠れなくて、、って感じですね(>_<)
おくるみ作戦もあきらめずにやってみます。ありがとうございます。- 3月31日
りゅーちゃんまま
なかなかゲップが出ない時や、じかんがたってから、また出るときもあるので気をつけます(>_<)