![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘がパパにベッタリで、旦那は子育てに関わらず、モヤモヤしています。娘がママっ子になってほしいですか?
皆様からの多くの回答お待ちしてます🙇⤵︎
途中、少し脱線してる気もしますが、最後までお読みいただけると幸いです( . .)"
1歳4ヶ月の娘ですが、父親(パパ)が居ないときは私にベッタリ(ってほどでも無いですが)なのに、パパが居るとこちらには一切見向きもせず、とにかくパパに抱っこをせがんだり、私が抱っこしようとすると泣いたり🥲居なくなったらケロッと私に来たり……笑
実はパパが好きなんじゃないか?って思ってしまい、それでも普通?ならそれでも微笑ましいことなんだろうとは思うのですが、どうしてもモヤモヤ?イライラしてしまうんです。
というのも、普段から旦那は子供と遊ぶかあやすかしかせず、もちろんそれだけでもかなりいい旦那だと世間は思うんでしょうが、、
「遊ぶ」以外なにもしないというか、、
例えば子供のご飯も、なんなら出かける時の持ち物や、いつも使ってたり出してるとこ見てるはずなのに、どこにあるか分かってなかったり……
ご飯も出かけるのも風呂上がりの用意も、全部私が用意したのを運ぶか着せるか……みたいな😮💨૭
止むを得ず出かける時はメモが大量です。
でも覚えない……
すみません、若干質問の意図とズレてしまいましたが、そんな旦那なのに、子供がベタベタなのを見ると、モヤモヤしてしまうんです🥲︎
私の方が頑張ってるのにと……
やっぱり普段からいない分優しく、私は怒ってばっかだからなのでしょうか……?
私としては、正直、ママっ子になってほしいのですが、皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一緒にいる時間がママより短いから、パパがいるときはパパがいいのでは😊?
パパってレアキャラ的な存在なんだと思います!
うちもパパっ子ですが、私は楽なので全然嬉しいです。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘2人ともママが世界で一番こわいといいます、パパはめっちゃ優しいしお世話もお風呂の準備やあがったあとの保湿、お泊まり兼ねての準備含めて全部できます。
が、めちゃくちゃママっ子です。笑
なのでお世話できるできない、怒られるかどうかは関係ないとおもいます!
そういう時期もあるよね、くらいでしょうか🤔
逆にうちはパパっ子になってほしいのにうまくいかず撃沈してます🙄
メモ残さず口頭でパパっと説明して、そろそろこれくらいできるようになってた☺️って嫌味伝えて出かけちゃっていいと思います笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパってそんなもんじゃないですか☺️
うちもお遊び担当です!
パパと遊んでる間は私は自由にできますし、ラッキーって思ってます✌️
お風呂の準備や保湿は指導したのでできます!
荷物とかは時々抜き打ちでチェックします笑
リュックから〇〇取って〜とか、出かけるときには〇〇入れてーってやってます!
指示すれば何でもしてくれるので指示してます。
実際にやってみるのと、見てるだけでは全然違うと思います!
旦那さんにもさせちゃいましょ🐣
コメント