
子供の食事拒否に悩む2歳児の親。怒るのは分かっているが、どう対応すればいいか悩んでいる。
子供がご飯食べてくれない時どうしてますか?
怒ってしっかり全部食べさせる?(怒るときはどんな感じですか?)
食べてくれる違うご飯をだす?(食べなかった物は1口も頑張らせずに代わりのご飯をだしますか?)
優しく諭して粘って食べさせる?など…
みなさんどう対応していますか😭
怒ったり脅したりするのが悪いのは重々承知してますが…食べてくれないのがきついです。イライラしてしまいます😭
2歳なのですが、どこまで頑張らせていいのか…どこまで怒っていいのか…毎日悩みます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

🧸⸒⸒
食べてくれなかったら
ふりかけおにぎりにする〜?とか
お腹すいちゃうよパン食べる?とか
どう頑張っても食べないのであれば他のもの与えてます笑
それでも要らないって言われたら
あっそうじゃあご馳走様ね〜ってお皿下げちゃってます笑

ひろ
その子によるかなって思います…
上の子は何をどう粘ったところで食べない時は食べない子だったので諦めてました。(そのせいかとても小柄ですが…)
下の子はその気になれば食べるので、ちゃんと食べないとダメと叱ったり、デザートとかで釣ったり、なんやかんやで食べさせてます…疲れますけどね😅
めちゃくちゃ小さくなければ正直諦めても大丈夫だと思います。
めちゃくちゃ少なめに盛ると視覚的にも圧迫感がないし、食べなくても勿体なくないのでいいです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲🌼
息子は日によって違って、ひろさんの上の子みたいな日もあれば、下の子みたいな日もあります🥲
ちなみに下の子は夜ご飯だと食べ切るのにどのくらい時間かかりますか?
息子は1口いれては歌ったり遊んだり(おもちゃはありません)なんだりでずーっと喋って咀嚼が進まず1時間くらいかかります😭
1時間でも食べきれないときはもちろんイヤイヤ食べてるのでもうそれ以上は切り上げてます🥲
体重はほぼ標準だし、そのうち食べるようになる!と割り切れればいいのですが続くとなかなか難しくて😭
少なめに盛るのやってみます🥹!!- 5月1日
-
ひろ
長いと1時間くらいかかってます😂
遊びながらでもチマチマ食べてる時はその気になれば食べると思うので、全部食べたらデザートあるよ!とか、ぬいぐるみに喋らせて応援したりとか、箸で食べるのを異様に褒めたりとかで、なんか結果的に食べますね。
上の子は食べない時は一口も食べなかったので、チマチマでも食べてれば粘る、もう全然食べる気なくて1ミリも食べてないなら諦めるって感じにしています。
1時間とか時間で区切ると、その時間までは食べさせなきゃ、ってなってしんどいので、すすめません😂
子供見て、これはもう食べる気ない!ってなったら10分とかでも辞めてました😂- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
1時間かかるんですね🥲
同じで少し安心しました🥲💚
私も食べる気ないときは時間に関わらず切り上げる事にします!!
色々教えてくださってありがとうございます😭- 5月1日

ママリ
2歳だったら一口は口にしてもらえるように粘ります。
舐めるのもよし、最悪食べようとする姿でもよし。
何もやらず他のメニューを与えるのは食べなくなるのに拍車をかけそうで怖いです。わたしの意見ですが。
炭水化物だけとか、バランスの悪い食事は私が嫌なのでできるだけ頑張ります。小さいうちから。
でもやりすぎない匙加減で。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺🍒
私もママリさんと同じで、すぐに違うのをだすのは癖付きそうで嫌でなんとか食べさせます😭
でもママリさんより私が厳しすぎると思います😭1口どころか半分は食べてほしくてやりすぎてるかもです😭- 5月1日

はじめてのママリ🔰
2歳頃は偏食もすごかったので
私は諦めてました😇
一応、食卓には同じように出すけど、食べるものだけ食べさせてました!
白米のみ!の日もありましたね…
それでも
今は何でも食べますよー😋
怒ったり強制してご飯の時間を嫌いになって欲しくなかったし、お医者さんとか保健師さんにも食べられるものでいいと言われてたからもう諦めることにしました…!
幼稚園行きだしてからかなり食の幅ひろがりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そういう時期ですよね🥺
分かってはいるのに食べない、飲み込まないのが続くとどうしてもダメで割り切れなくて😭
🧸さんと同じくご飯の時間は楽しく食べたいのに最近は怒ったり強制しちゃってます😭
保育園では完食してるし、飲み込めないのも先生と頑張って食べてるみたいです🥺なので尚更、じゃあ家でも食べれるじゃん!と思って強制しすぎてます…😭
自分のメンタル的にも諦めるほうが楽なのにそれができないアホです😇- 5月1日

ママリ
「◯◯くんのお口どこかな〜?」とか、遊びながら食べさせてました!
食後のデザートとかご褒美をチラつかせて、このおかず食べられたらあげるとか。
あとはおままごとのごはんですか?ってくらい、小盛りにしてました🍚
目標は低くして、もしおかわりできたらめちゃくちゃ褒めてました!
怒って食べさせることはしなかったです。
イライラしたら、これしかない!食べないなら食べなくてよし!で終了です😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌼
おままごとのごはんですかは笑ってしまいました😂
それやった事ないのでやってみます🥹!!
怒って食べさせるのしないですよね…良くないですもんね😭
みなさん本当すごいです😭
息子の事を思って食べてほしくて怒るのに、それで家での食事が嫌になったり怒られて萎縮したりするほうがダメですよね🥲
私も割り切って切り上げられるようやってみます!!- 5月1日
-
ママリ
腹が立って怒ったこともあるけど、子どもも余計グズグズだし自分のイライラも増すしでお互い悪循環ですもんね😭🌀
こんなに食べてないのにどこからエネルギーわくんだ?ってくらい元気に育ってるから大丈夫かなーって考えるようにしてました😂
おままごとご飯、本当1くち2くちレベルです(笑)
うちの子の場合はおすそ分け方式(?)も効くときは効いて、ママのごはん食べてみる?味見する?って言いながら、少しずつ食べさせるのを繰り返してました🤣
これ食べて!ってドーーーンと出されるより、プレッシャーが少なくて良いのかも?
食べない期は親の忍耐力ためされるけど、ずっと続くわけじゃないはずなので!応援してます💪✨- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当それです悪循環です😭
私の忍耐力が全然足りません😭
毎度自己嫌悪です😭
おままごとご飯思ってたより少ないですね😂おすそ分けもやった事ないので両方やってみます🥹
夫にも私の頑張りがあまり伝わってないようで…応援して頂けるのが本当嬉しいです心強いです😭😭
ありがとうございます😭- 5月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲🍒
「どう頑張っても」のときの食べさせ方ってどんな感じにしてますか😭
🧸⸒⸒
ママがあーんする?って聞いてみたり
食べ終わったらデザートあるよとかYouTube観る?で釣ったり
ほんとは良くないけど、ママとどっちが
早く食べ終わるのか競争?ゲーム?したりです😂
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じです😂!!
もう私も思いつく手は出し尽くしました😭
ちなみにどのくらいの時間格闘しますか?😭夜ご飯の時間どのくらいかかりますか?😭
何度も質問すみません🙇♀️