![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の感覚過敏について相談です。様々な行動があり、感覚過敏か不安。同様の経験を持つ方の意見を知りたいです。
2歳半の娘、感覚過敏でしょうか??
・手に何かつくとすぐに拭いてという(固形物は手づかみ食べします)
・食べ物もドロっとしたものやソースなどが嫌い
・芝生に直接座ったり手をつくのを嫌がる
・砂遊びはするが極力手が汚れないようにスコップを使ったりする、砂の上には座らない
・保湿を嫌がる
・ボディソープやハンドソープなどで洗うのが嫌い
・湯船には浸かるがちょっと熱いと入れない
・靴に桜の花びらがついただけでとってという
・💩が出たらオムツを変えるまで座れない
こんな感じです。
芝生や砂は1歳前半までは少し触れることすらNGでしたが、保育園に行き出してからマシになりました。
衣類や手袋、帽子などを嫌がることはありません🧐
これは感覚過敏ですかね??
2歳の時に同じような感じで、今3歳以上のお子様いらっしゃる方、今は変わっていったりしてますか??🫢
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
娘はそんな感じでしたが、感覚過敏ではないです。
3歳すぎてまだダメなものありますけどそこまでではなくなりました。
トイトレが簡単で良かったです😂(漏らして汚れるのが嫌なので笑)
ちなみに息子も神経質なのですが、どちらかと言うとこちらの方が感覚過敏寄りです😅
未だに美容院には行けない感じです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそんなでしたよ。オムツはそんな感じでしたから、一歳ちょうどでウンチはトイレになりました。逆手にとって、オムツとってしまうのは、おすすめです。
保湿いやがるのでしない時期もありましたー笑
今は、雨のあとは、泥団子作ってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
トイトレが楽というのは盲点でした!お姉さんパンツをもっと活用しようと思います✨
保湿も私も今は最低限で顔だけ追いかけて回して塗ってます、、笑
泥団子作れるようになるんですね!!楽しみです🥹👏- 5月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
元の性格って感じなんですかね🥹それなら少し安心しました!!
トイトレのメリット、たしかにありますね✨
美容院に行けないのは、髪を触られるのが嫌って感じですか??
ひろ
そうですね、首周り頭周り触られるのが無理な感じです😅
触ってなくても触られそうなだけで嫌みたいで。
家でやっと泣かずに切れるようになったのが5歳くらいですね….😅
それまで髪切るのはもう一大事でした…(今もかなり気合い入りますが…)
はじめてのママリ🔰
なるほど!
髪の毛ってずっとは放置できないですもんね🥲
娘は髪の毛くくってと言ってきたりするので、そこは過敏ではないことに気づきました🧐
教えていただきありがとうございます!!