※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

心配なこと:①おしゃべりが少ない。出かけても周りからおとなしいと言われる。家でもあまりおしゃべりはせず、手を握ると嫌がる。自閉症の症状が心配。同じような方はいますか?

心配なことが2つあります。
①おしゃべりが少ないこと
比較的静かな子で、出かけても周りの人からおとなしくて良い子だねと言われてしまいます。家でもあまりお喋りは多くなく、まんまんまんと言ったりすることはあるのですが、四六時中ではなく、1日の中で3回くらい、ごくたまにというかんじです。
②手を握ろうとすると嫌がること
手を拭いたり握ったりしたいのですが、振り払われてしまいます。
自閉症の症状がよぎります。
同じような方っていらっしゃいますか?

コメント

みい

生後7ヶ月でまんまんまんが言えるのすごいですね🤭
うちのまもなく1歳2ヶ月の娘、今現在はママ、パパ、わんわん、まんまんまん(アンパンマン)、その他宇宙語のような言葉、よく喋ってますが、お喋りが軌道に乗ったのは10ヶ月すぎてからだった気がします😌
そして手を握るのも、汚れた手を拭こうとしたり、単にちょっかいかけたくてこちらから触ると振り払われたりよくしてましたし今もそうです😂でもハイタッチやママのお顔触ってごらん等声かけながら手遊びしたり、おやつの受け渡しやダンス等で触れ合うのは平気🙆‍♀️常に、触られるのが嫌というわけではなさそうですが、無理やりーとか自分は今こうしたいのにという気持ちが娘にある時は結構激し目に拒否されます😌
そんな娘ですが自閉症や障害等の疑惑は今のところありません😌
性格や発達の速さはその子それぞれですのであまり焦らなくても良いのではないでしょうか😌