![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で自宅安静中。家族に助けられ感謝も、夫の家事育児にイライラ。夜泣きや不安でメンタル保つ方法を知りたい。
切迫早産で自宅安静で涙が止まりません。
みんなで助け合おう!と夫、息子、両親などが
一斉に助けてくれて優しさで涙が出ます。
ただ、夫も仕事して慣れない家事育児全任せで
頑張ってくれてる分ちょっとイライラもしていて
息子と喧嘩しているのを見るのも胸が痛いです。
仲直りして仲は良いんですが…
またやっと夫が帰ってきて唯一3人の時間ホッと
なる瞬間に夫は私のことを思ってですが、
「もう◯◯せんといて!寝といて!」
「俺がやるから!」と言われて
なんだろう…絶対そんなはずじゃないのに
いない方がいいのかなと思えてしまい
とりあえず寝室に一人こもってシクシク泣いてます。
入院は絶対したくない上の子も離れたくないと
シクシク夜泣いていて、私も不安な気持ちMAX。
赤ちゃんも私の体も大丈夫なのかと不安な気持ちMAX。
仕事の事はあまり気にしてないですがでも
頭の片隅に申し訳ない気持ちMAX。
毎日寝たきりでこんなんで本当に大丈夫なのかと
不安な気持ちMAXな上に、
咳喘息なりかけで不安な気持ちMAX。
もう誰に何されても何言われても泣けてきます🥲
みなさんどうやってメンタル保ってますか?🥲
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院になるの本当にきついので自宅安静出来てるだけだいぶ良いですよ💦
私上の子の時に切迫入院長かったので
今回も初期から自宅安静と言われてて
旦那にかなり家事頑張ってもらってます😓
とりあえず期限付きですし
あと2ヶ月ちょっと耐えてくれれば赤ちゃん生まれてもいい時期になりますし
2ヶ月間甘えさせてもらったら良いと思います!
私は産んだら自分が復活できる!と思ってとりあえず今は入院にならないことだけを考えて安静続けてます😫
コメント