※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

復帰せず連続産休、育休について1人目を2022年7月に出産し、2024年4月ま…

復帰せず連続産休、育休について

1人目を2022年7月に出産し、2024年4月まで育休取得しました。
現在2人目を妊娠中で5月〜6月産休入るまで復帰予定でしたが、切迫早産にて復帰出来ず 休職(欠勤)扱いになりました。
5.6月は傷病手当をもらう予定でしたが、有給も40日残っているため(利用は36日) どちらを使えばいいか悩んでいます。

傷病手当→フルタイムの2/3の金額(手取り23〜25万)
有給→時短勤務の金額+5.6月のボーナス

傷病手当なら連続産休育休になるため、出産手当金や育休手当金も1人目とあまり変わらないかと思いますが、有給使用なら2ヶ月分時短の金額を満たすため 手当は減ると予測します。


皆さんならどちらを選びますか?
完全には理解出来ていないこともあり、間違いがあれば教えてください。

コメント