![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中でハラスメント受け、次の妊娠も心配。父は辞めずに正社員を勧める。就活が大変で悩んでいます。
皆さんどこで働いてますか?
今育休中なのですが、妊娠初期からハラスメントを受けて(労基に相談済み)、結局育休まで我慢してきました。でも出産してからやられたこと、言われたことが更に許せなくなって来ています。
このままここにいて次妊娠したとしたらまた同じことになる気がします。
でも産後の就活大変ですよね?私の父は今の会社を辞めるなと言っていて(昔の人なので長く続けることがいいと思ってるタイプ)、辞めて就活するなら正社員にしろとのことです😅
すごく悩んでいます。。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![しな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しな
私は生保で働いてます。
子どもの熱とか前日でも、大丈夫!?ゆっくり休んで!とか、熱出たって言えばそのまま直帰でいいよ!って言われます。
チームワークってより、自分の数字って感じなので、自分がちょっと大変になるくらいなのでみんな優しいです😅
私は産休育休がほしくて生保入りましたので、☺️
証拠とかありそうなら、弁護士の無料相談とかしてみたらどうでしょう?
慰謝料とれそうな案件なら訴えてもいいのかなって思います🥲
父に辞めるなって言われても私の人生だから私が決める。辞めるなって言うなら、精神病んでこの先就職も困難になってももちろん助けてくれるんだよね?だからそう言う無責任な発言するんだよね?
って言ってもいいと思います😇
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
人事総務の事務職です。
むりじゃないですよ!
私は妊娠して体調不良が続き仕事ができなくなって前の会社を辞め、子供が一歳になって保育園に預けて就活→就職しました😀
コメント