※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が立ってトイレをするとき、個室になっていないため隣の子供に見られて恥ずかしいと感じている。息子は恥ずかしいが、仕方がないと感じている。

男の子の立ってトイレについて。

小学校で友達皆立ってトイレするみたいなので息子も立ってしているのですが、立ちション便器ってなぜか個室になってないですよね。なので、隣からちんちんやおしっこをチラ見してくる子がいるみたいです。

息子は恥ずかしいらしいのですが、仕方ないですよね?😅

コメント

ママリ

立ちション便器はどこでも個室にはなってないですね。

まぁ、男の子ってそういうことしてくる子いますよね…😅

嫌かもしれませんが「気にしない」が1番かなと思います💦💦

うちの子達は幼稚園時代から立ちションでそれこそ年少の頃は先生もみてるし(手伝いが必要だったりで)保育の関係上ある程度オープンな部分はあったので本人たちも特に気にすることなく用を足してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしい子、珍しいんですかね?😅
    うちの子、幼稚園のとき個室で座っておしっこしてたのですが、それがまずかったのでしょうか?💦

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    一定数はいると思いますが、慣れてないからかもしれないですね。
    通ってる幼稚園は男の子は「基本立ってする」みたいで、それこそおしりも出さずササッとする方法まで教えてくれるので余程覗き込まないと見えない姿勢で用を足してます😳

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、学校や会社でも基本立ってするでしょうし、いい幼稚園ですね😳 どんな方法ですか?
    子供は個室使いたいらしいのですが、男でオープンなとこで立ちションするの恥ずかしいからと個室でおしっこしてたらやっぱり変に思われますよね?😅

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    女の私には分からないことだったので本当に助かりました👍
    表現が難しいのですが、ズボンとパンツの前だけ下げて、ちんだけ外に出してしてます🤔
    幼稚園の制服は前のファスナー部分がボタンになってて、そこから出す練習もしてました😳これには衝撃を受けました😂
    でも、大きくなればズボンはファスナーの物が多くなるし確かに理にかなってるかもとは思いました。

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    個室を使うことを揶揄する子や毎回お腹痛いのかな?と思う子はもしかしたらいるかもしれないですね💦💦

    • 4月30日